プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 2006年6月 | メイン | 2006年8月 »

2006年7月

2006-07-19

前橋市最後のネットデイ

 今度の日曜日、前橋市で最後のネットデイに行きます。(リーダーです)
 これで、普通教室へのLAN配線が、市内の全小中学校に完成するはずです。
 #一部、改修工事待ちの学校もありますが・・・。

 これからは、そのネットワークを活用する教育に力を注ぎたいものです。
 次は、全教室に大型提示装置の導入!かな?

2006-07-18

また地震

ジャワ島沖の地震のマグニチュード7.7はですか・・・。大きいですね。
そして津波が発生してしまいましたね。犠牲者がこれ以上増えないことを願います。

最近、大きな地震や洪水の被害などが多く感じるのは私だけでしょうか。
やっぱり地球がおかしくなっているんですかね。

もしかしたら、本当に日本が沈没するなんてことが・・・。
#土地が沈没する前に、日本経済が沈没しそうですけど・・・。

2006-07-16

大相撲で出場停止?

 相撲の中継は、よほど見るものがないときにしか見ないのですが、最近、別の意味で面白そうです。
 露鵬(スペルあってる?)と千代大海の場外乱闘寸前バトル。さらに、風呂場のガラスを割り、カメラマンを張り倒す!
 これって、一昔前のプロレスですよね。う~ん、見たかった!

 大相撲で、3日間の出場停止処分!というのも前代未聞ですが、これからは、こういう事件も増えるんでしょうかね。大相撲も地に落ちた感じがします。

2006-07-15

日本沈没

 今日,「日本沈没」を見てきました。公開初日だけあって,会場は満員状態でした。

 映画は,ものすごい迫力で,CGすごすぎ!という感じでした。音もすごいですね。
 映画の内容については,まだ書きません。これから見る人がいらっしゃるでしょうから・・・。

 映画が終わり,エンドロールになりました。ここで,ほとんどの人が席を立つのが普通?なのですが,今回は違います。気の短い何人かが立っただけでした。
「映画の余韻に浸っているのかな?」
と思いながら,エンドロールを眺めていると・・・。
「高崎市教育委員会・高崎市役所・高崎市立倉賀野中学校・高崎市立中居小学校」などの文字が・・・。(全部は読めませんでした)

 そのほかにも,途中に出てきたレスキュー車のナンバーが,「群馬」だったよう見えたのですが・・・。「練馬」と似てるけど,あれは「群馬」だと思います。

 DVDでも買ってじっくり眺めて確認してみなければ・・・。

2006-07-14

今日も暑かった・・・

 いよいよ梅雨も末期になって来ました。太平洋の高気圧が優勢になり、次第に梅雨前線を北に押し上げ始めました。

 まだまだ、完勝!というわけにはいかないので、時々押し戻されますが、今日の暑さは真夏そのものでした。あと何回か雷がなれば、本当に梅雨が明けてしまいます。

 Horryの勤務校は、ガラスを多用したスペシャルなつくりの学校です。そのため、風通しが悪く、ガラス面をとおして差し込んでくる光で、まるで温室です。

 エアコンの効いた職員室。地面に近い1階の教室。このあたりまでは耐えられるのですが、階段を上っていくと、喉の奥が痛くなるような熱気。それが2階の教室です。

 この構造では扇風機は無意味です。熱い空気をかき回すだけ。全教室にエアコンを完備して欲しい!と思ってしまいます。エアコンがあれば、夏休みがなくても大丈夫!のんびり授業ができるのに・・・。

 この暑さ、半年後にはまったく忘れているんですけどね。

2006-07-13

暑い!

 最近、学校の機械類の動きが変です。暑さと湿気のためでしょうか。

1.コンピュータの電源が入らなくなった。
 朝、コンピュータの電源部が反応しなくなりました。(前日の午後かららしい)
電源ボタンを押しても、何の反応もないので、教育委員会に修理を依頼しました。
 昼、コンピュータ室の掃除を監督に行き、何気なくスイッチを押すと・・・。
なんと起動してしまうのです。直った?そんな・・・。

2.放送室の機械が使えなくなった。
 朝、情報委員(校内放送も行う)がやってきて、
「先生!音楽が流れません。」
こういう場合、職員室の緊急放送のスイッチが入っていることが多いので、確認しました。
ところが、スイッチはOFF。
 放送室にいき、いつものように放送の準備をさせ、CDの再生スイッチを押すと、音楽が3秒くらい流れたところで、「プツッ!」と音がして放送が切れてしまいました。
「こりゃだめだ。放送しなくていいから、教室に行きなさい。」
と指示して職員室に戻りました。
 2校時終了後、業間体育のBGMを流しに放送室へ。CDを入れ、スイッチON!
と、普通に音楽が流れるのです。直った?そんな・・・。

 何か変化しているものがあるとすれば、気温と湿度ですよね。かといって、仕様書に書いてある気温や湿度の範囲から逸脱しているとは思えません。

 本当に不思議な一日でした。

2006-07-12

救急救命法

 今日は、学校で夏休みのプール当番のための救急救命法講習会を受講しました。
 こんな講習会は、毎年受けています。でも、一年に一度しか体験しないものですから、すぐに忘れてしまいます。

 普段はほとんど使うことのない技術ですが、知っておいたほうがいい技術でもあります。蒸し暑い体育館で、汗だくになりながら、心臓マッサージの練習をしていました。

 最後に自動心臓除細動器(AED)のデモを見せてもらいました。最近の機械はしっかりしゃべるんですね。それにも感動!

 AEDが小学校にも配備される日は、そう遠くないことでしょう。くれぐれも自分がお世話にならないように、健康管理には気をつけたいと思います。

2006-07-11

テレビなのに・・・

 今日,ちょっとした用事があって,NHK前橋放送局に行きました。玄関を入った正面に大画面の地デジテレビがありました。画面はものすごくきれいです。

 ふと横を見ると,昔ながらのアナログテレビが・・・。画面は両方とも大相撲中継を映し出しています。やっぱり地デジはきれいだな,と思いながら見ていましたが,なにやら違和感が・・・。

 アナログテレビと地デジテレビに映っている画面が,微妙にずれているのです。どうやら,地デジのほうが1秒以上遅れているように見えます。NHKの方に伺ってみると,デジタルは圧縮,解凍(?)をするので,どうしても遅れるのだそうです。さらにBSデジタルは,もっと遅れるのだとか・・・。

 ということは,ワールドカップ初戦の中村のゴールは,

1.アナログ放送を見ている人が「ウォーッ!」と雄たけびを上げたあと,

2.地デジ放送を見ている人が「ゴォールッ!」と叫び,

3.BSデジタルの人が「やったー!」と飛び上がったことになります。(^_^;)

 そんな感じになるほどの時差があるのです。でも,時報だけはその遅れを計算して,ちょうど合うように送出しているのだそうです。すごい技術ですね。

2006-07-10

ジダンの退場

 ワールドカップ決勝,延長後半のジダン選手へのレッドカードは,大きな衝撃でしたね。

 二人の間に,どんな言い合いがあったのかは報道されていませんが,汚い言葉でののしったのかも知れません。あの頭で頭突きをくらったら,いたいでしょうね。

 審判は,現場から遠く離れたボールを見ていたはずです。観客の90%以上もそうでしょう。しかし,なぜ彼は退場になってしまったのか。それは,イタリアの選手たちの抗議があったからですか?アピールがうまかったからですか?

 いえいえ,あれは,テレビカメラのおかげなのです(断言!)。ワールドカップ決勝は,10台以上のテレビカメラを使って中継していたはずです。審判と選手がもめている時に,ジダン選手の「あ~あ,やっちまった・・・」という表情が映し出された直後!頭突きをしている彼の映像が!カメラは見ていたのです。

 それと同じ映像が,場内の大型モニターにも映し出されます。観客も審判も,何があったのか一目瞭然。審判は判定にビデオを使用しないという規程になっているようですが,あの場合は仕方がありません。何万人という観客と,世界中のテレビ観戦者数億人の目があるわけですから・・・。

 審判は,第4の審判か誰かと話し合ったように見せかけながらモニターをチェック!そしておもむろにRed Card!となったのです。

 これは,あくまでもHorryの推測です。想像です。妄想です。見ていたわけではありませんからね。でも,テレビカメラの恐ろしさは,十分に感じ取ることができました。試合と関係あろうがなかろうが,いろいろな角度から撮影し,上手に切り替えながら臨場感のある放送をしていることがわかりました。

 日本の治安は悪くなる一方です。そのうち,繁華街を中心に防犯カメラが増えていくことでしょう。そうなったら,今回のジダンのようなに,見られたくない場面を見られてしまうことになるのです。

イタリア優勝!

 ワールドカップは,イタリアが優勝しましたね。素晴らしい!

 アメリカ大会の決勝でロベルト・バッジョがPKを外して,準優勝になった悪夢がよみがえりそうになりましたが,イタリアはよみがえりました。

 おめでとう!アズーリ!


-天気予報コム-