プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

テレビ Feed

2009-03-31

気になるぼかし

最近,テレビの番組で,商品のメーカーがわかる部分にぼかしが入っていることが多くなりました。

その昔,NHKでは,山口百恵さんの「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤な車」に替えさせたことがあったとか・・・。

画面の端にチラッと映る商品名や,走ってくる車のエンブレムにまでぼかしを入れるのって,どうかなと思います。

話の筋と関係ない部分に,どうしても視線が動いてしまうのです。

スポンサーへの配慮なのかもしれませんが,少し考えて欲しいと思います。

2008-05-26

野球中継よりヤッターマン!

 今日は,月曜日だったのに,ヤッターマンの放送がありませんでした。

 また,プロ野球の影響です。

 ヤッターマンが見たかったな~。

2008-03-11

テレビで言い足りなかったこと(その3)

 時代が変化することによって,求められる学力は変化します。子どもたちを自動車に例えると怒られるかもしれませんが,公教育について書いてみます。

 例えば,高度成長の時代。働き手が欲しかったので,60km/h程度で走れる軽自動車を大量生産してきました。

 経済発展に伴って,経済界に高速道路網が整備され,高速道路を快適に走れる普通車を作るようになりました。

 現在は,世界とレースをしたい人が増えてきました。レースカーはコストがかかります。すでに,公教育では面倒が見られません。

 そこで,塾なり私学なりにいってTuneupするわけです。F1マシンなんか,1台作るのに,何十億円,何百億円のお金がかかるんですよね。そういう車が,海外に出て,外国と渡り合えばいいわけです。

 言っていることは,わかりにくいかもしれませんが,公教育としての役割は,全ての子どもたちを,高速道路を安全に走れる普通車にしてあげることなのではないでしょうか。

2008-03-10

テレビで言い足りなかったこと(その2)

 テレビの議論がうまく噛み合わなかった原因の一つが,「学力」という言葉の定義です。

 狭義の学力(主要5教科の点数)で話す人と,広義の学力(生きる力そのもの)について話をする人がいては,まとまるはずもありません。

 Horryは,学力は低下していないと思います。子どもたちの学力を測定する人や方法が,時代の変化についていけないのです。

 番組の中のビデオで,社会人に漢字の書き取りをさせている場面がありました。Horryは漢字が苦手なので,ほとんど書けないでしょう。

 でも,辞書の引き方は知っていますし,電子辞書も使えます。もっと簡単にするには,パソコンやケータイで変換すればいいのです。

 時代の変化に対応していない,無駄な知識を短期間で記憶するだけの,大学入試システムが変わらない限り,無駄な学力を身につけなければならない子どもが増えるのでしょう。

 大学入試のときに,必死になって覚えた知識が役に立った覚えがありません。覚えるという行為自体も,IT機器の発達によって不要となるのではないでしょうか。

 ですから,アイデアの出せる人間が,これからの社会に必要なのだと思います。

 そのためには,基礎的な知識が必要だ!と言われてしまいますが,無駄な知識を覚えて脳を鍛えるよりも,もっといい方法があるはずです。

 それを提案してくれる,有識者(!)が現れてくれないかな・・・。

2008-03-09

テレビで言い足りなかったこと

 テレビでは,後半,真ん中の方たちの発言が多くなって,なかなか発言できなかったのですが,言い足りないので,ここに書いておきます。

 まず,教員の評価の問題です。

 評価は確かに大切です。しかし,それによって給与に格差を設けることには,反対というか,効果がないと思います。

 だいたい,現在の安い給料で,こんなにつらい仕事をしている教師が,多少給与が上乗せされるからといって喜ぶでしょうか。(一部の人は大喜びかもしれませんが・・・)

 もともと,大金が欲しかったら教員なんてしていないわけで,子どもたちに学力をつけるという崇高な使命感で仕事をしているのです。

 ですから,がんばった先生にはたくさん給料を上げますよ。なんていうのは,札束で横っ面をたたくようで,使命感に燃える教師に対して,本当に失礼な話なのです。

 実際,お金は多い方がうれしいですけどね。でも,相対評価ならば,誰かが増えれば誰かが減らされるわけで,学校という組織の運営には,大きな支障が出るでしょう。

 絶対評価だったら,支出を削減したいわけですから,いい評価をつけてくれるはずがありません。

 というわけで,教員の給与に差をつけるというのは,無理だと思うのですが・・・。

 そんなことになったら,大変なクラスを担任したい人なんて,いなくなりますよ。

2008-02-27

刀の向きが・・・

 今夜,雑学のテレビをしていました。

 茶室の入り口が狭いのは,刀を差したまま入れないためだそうですね。

 それはそれで,感心したのですが・・・。

 そのことを説明するアニメーションはいただけません。刀をさした武士が出てくるのですが,日本刀の向きが反対なのです。

 日本刀は,人を切りやすくするために,少し反っているのですが,反っている山側が上になるのです。しかし,アニメーションでは山側が下になっているのです。

 これは,もっと大昔の太刀のさし方でしょう。

 アニメ製作者には,そのような雑学はなかったのかな?

2008-02-25

うそのCM(日産編)

 日産の車のCMで,ロボットのような形に変形するものがありますね。

 あんな車があったら,本当に欲しいと思います。

 あれって,当然ウソですよね。画面の端の方に,ものすごく小さな文字で
「これはイメージです。」
とか何とか書いてあります。

 イメージだからナンなのでしょうか。

 実際に日産のディーラーに行って,あの車を欲しがる人はいないんでしょうか。
「変形するスイッチはどこですか?」
なんて・・・。

 CMだから,何をやってもいいというわけではないでしょう。本物の工場の中に,ロボットのラインがあるようなCGまで作って・・・。

 CGを見分けるのは,難しすぎです。昔のクロマキーはわかりやすかったのに・・・。

2008-01-31

また中国か・・・

 またまた中国の食品で問題が発生しました。命に関わる問題だけに,けっこう怒っています。

 第一に,食の安全をアピールしている生協の店で売られた商品であることにビックリしました。まさか生協に中国製の食品があるなんて。

 第二に,日本は賞味期限の改竄で大問題になったのに比べて,明らかに問題が大きいということです。賞味期限や産地偽装は,確かに消費者を裏切る行為ではありますが,命までは奪いません。今回は,一人の子どもが死にかかったのです。

 以前,安い方のにんにくを買っていったら,妻が「中国製なんか買ってきて!食べたら危ないんだよ!」と激怒しました。食は味よりも安全を優先すべきですよね。

 第三に,JT(日本たばこ)の子会社が,食品を輸入していたことです。ちょっとデライト。

 中国の皆さんは,どうしてしまったのでしょうか。そんなにいい加減な民族なんでしょうか。四千年の歴史があるんでしょ?

 北京オリンピックまで半年です。大気汚染の問題に加えて,食品の問題もありますよね。選手団の皆さん,ぜひ,日本製の安全な食品を持って行ってください。おいしそうに見えても中華料理屋さんには,入らないでくださいね。少なくとも競技が終わるまでは。

 こんな事態を招いたのは,日本の農業政策にも責任があるでしょう。食料の自給率が極端に低い日本にしたのは,いったい誰だったのか。今こそ考えるべきではないでしょうか。

 退職したら,畑でも借りて,少しは野菜でも作ってみようかな。

2008-01-30

ハンドボールの悲劇

 ハンドボールのオリンピックアジア予選のやり直し決勝が,BS1で生中継されました。

 中東の笛問題で世間の注目が集まる中,ゴールデンタイムに生中継という事態になりました。

 ハンドボールというのは,マイナーな競技でした。しかし,予選のやり直しという前代未聞の事態で世間の注目を浴び,イケメン選手の存在がテレビでの露出度を上げました。

  結果は,ご存知の通りです。

 これだけの注目の中,「もしかしたら日本が勝てるかも。」なんて思っていた人は,さぞがっかりしたことでしょう。

 でも,今までの対戦成績や,世界でのランキングを考えれば,勝つ確率は限りなく低かったはずです。

 例えば,サッカーで日本代表がブラジルと対戦したとしたら,日本が勝つという人は少ないと思います。それは,サッカーがメジャーになり,世界の中での日本のポジションを理解しているからです。

 ところが,マイナーすぎて,世界の中でどこが強いのかさえわからない,まして,日本がどのポジションなのかわからない競技では,「勝てるかも。」という人が多くなるんでしょうね。

 注目を集めなければ,がっかりする人も少なかったのに。注目を集めてしまったばっかりに,弱いという印象を植え付けてしまったのではないかと,心配になります。

 世界最終予選で勝つことも,難しいと思います。でも,少なくとも以前よりは応援してくれる人が増えたはずですから,力いっぱい戦ってきて欲しいと思います。

2008-01-27

何だかつまらない

 昨日の夜は,サッカー日本代表がチリと親善試合を行いました。南米とはいえ,FIFAランキングでは格下のチリを相手に,スコアレス・ドロー。このままでは,ワールドカップにも出られないかも。何だかつまらない。

 今日の大阪国際女子マラソン。福士さんが飛び出して,今までのマラソンの常識を覆してくれるかと思ったのに・・・。何だかつまらない。

 有名な弁護士が知事に当選。名前が売れてりゃ何でもいいのか。何だかつまらない。

 1敗同士の横綱対決。良く見れば両方とも日本人じゃないし。何だかつまらない。

 日曜日に,笑点の音楽が聞こえてくると,日曜日が終わるという実感がして,何だかつまらない。

 あ~あ,昨日の飲み会以外,つまらない週末だったな。


-天気予報コム-