プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

Feed

2015-10-12

りんごジャムを作ったよ

りんご(紅玉)を買ってきたので,ジャムを作りました。

材料は,

1.りんご7〜8個(皮と芯を取り除いて1.3kgでした)

2.グラニュー糖(りんごの重さの3割〜5割)

※長期保存する時には,多めにします。

3.レモン汁(大きめのレモン1.5個分使いました)

Img_3317

そのまま食べると酸っぱいりんごです。

Img_3318

皮をむいたら,水につけておかないと・・・。

色が変わっちゃうからね。

Img_3319

皮は,鍋の中に入れていきます。

このあと,砂糖を少しまぶしておきます。

Img_3321

銀杏切りにしたリンゴをその上に載せます。

途中で,砂糖(グラニュー糖)とレモン汁を

まぶしながら入れていきます。

Img_3322

最初は中火で様子を見ながら温めます。

水が出てきたら,火を強めても大丈夫。

底が焦げ付かないようにかき混ぜます!

Img_3323

灰汁と皮を取り出しながら煮ていきます。

取り出した皮は,冷凍しておいてアップルティーに

使ってみようかと思っています。

このあと,私は,柔らかくなったリンゴを,

マッシャーで潰してしまいます。

Img_3324

適当な固さ(ゆるいくらいで丁度いい)になったら,

煮沸消毒しておいたビンに入れます。

これで,ピンク色のりんごジャムの出来上がり。

今日は,2.5kg分作ったので,今シーズンはもう1回かな。

来年のいちごジャムができるまで半年は食べ続けるので。

2008-11-26

がんばれ!マンナンライフ!その後

マンナンライフが「蒟蒻畑」の製造を再開したそうです。

注意書きを大きくして,歯ごたえを柔らかくしたのだとか・・・。企業努力ですね。

今年は,コンニャクイモが不作らしく,値段が高くなっているそうです。

そんな中でも,群馬県の主要な産物の一つである蒟蒻を守るためにも,喜ばしいニュースでした。

2008-10-21

がんばれ!マンナンライフ!

マンナンライフが蒟蒻ゼリーの生産を中止してから,しばらく経ちました。

スーパーなどの店頭で,「蒟蒻畑」を見ることはほとんどなくなりましたが,似たような製品は売られ続けています。(意味ないじゃん)

蒟蒻ゼリーをのどに詰まらせて死んだ方がいるのは事実です。でも,モチや飴玉をのどに詰まらせて死んだ人もいるのです。

何と,給食のパンをのどに詰まらせて亡くなった小学生もいるという報道がありました。

どんな食べ物でも,間違った食べ方をすれば命にかかわることもあるのですね。

だから,私たちは自分たちの責任で食べ物を選ばなければならないし,自分の命を維持するために,安全なものをしっかり食べなければならないのです。

蒟蒻ゼリーが悪いのではありません。それをとやかく言う方が悪いのです。

食育を推進しろと言われています。食育を行う前に,国産の安全な食べ物が食べられるように,農家を保護する農業政策を行って欲しいものです。

日本で作ると値段が高くなってしまうから,とりあえず安いものを輸入して食わせておけばいい!というような考えでは,これからの時代,日本という国が存続できるのか心配になってしまいます。

2008-02-05

今日の給食はぎょうざ!

 今日の給食に,揚げぎょうざが出ました。

 安全な餃子であるという通知は来ましたが,給食に中国製の冷凍食品を使っているところもあったんですね。

25  給食は,将来有望な子どもたちが食べるわけで,食材の入手には,細心の注意をはらって欲しいと思います。

 給食費未納問題なんていうのもありますが,安全な食事を安く供給するのだから,ぜひ支払って欲しいと思います。

 給食費をはらわない家庭の子どもには給食を食べさせない!っていうわけにもいかないでしょうが,支払っている家庭のお金で,支払わない家庭の分まで賄っているというのは,納得がいきません。

 給食ぐらい,地産地消としたいものです。そのために,給食費が倍になっても仕方がないかと思います。何しろ1食300円しないんですから。

 おいしく安全な給食をお願いしたいと思います。

2008-01-31

また中国か・・・

 またまた中国の食品で問題が発生しました。命に関わる問題だけに,けっこう怒っています。

 第一に,食の安全をアピールしている生協の店で売られた商品であることにビックリしました。まさか生協に中国製の食品があるなんて。

 第二に,日本は賞味期限の改竄で大問題になったのに比べて,明らかに問題が大きいということです。賞味期限や産地偽装は,確かに消費者を裏切る行為ではありますが,命までは奪いません。今回は,一人の子どもが死にかかったのです。

 以前,安い方のにんにくを買っていったら,妻が「中国製なんか買ってきて!食べたら危ないんだよ!」と激怒しました。食は味よりも安全を優先すべきですよね。

 第三に,JT(日本たばこ)の子会社が,食品を輸入していたことです。ちょっとデライト。

 中国の皆さんは,どうしてしまったのでしょうか。そんなにいい加減な民族なんでしょうか。四千年の歴史があるんでしょ?

 北京オリンピックまで半年です。大気汚染の問題に加えて,食品の問題もありますよね。選手団の皆さん,ぜひ,日本製の安全な食品を持って行ってください。おいしそうに見えても中華料理屋さんには,入らないでくださいね。少なくとも競技が終わるまでは。

 こんな事態を招いたのは,日本の農業政策にも責任があるでしょう。食料の自給率が極端に低い日本にしたのは,いったい誰だったのか。今こそ考えるべきではないでしょうか。

 退職したら,畑でも借りて,少しは野菜でも作ってみようかな。

2007-12-06

もんじゃ焼きストロベリー味

 今夜の日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」には,びっくりしました。

 伊勢崎市のもんじゃ焼きを取り上げていたのですが,もんじゃ焼きにいちごシロップを入れるのだそうです。群馬県民であるHorryもビックリしました。

 何しろ,Horryは,生まれてから半世紀弱の間,もんじゃ焼きというものを食べたことがありません。(^_^;) 材料から,どんな味なのか想像できるのですが,ソースといちごシロップって,合うんですかね。

 番組の構成によると,伊勢崎では,いちごシロップの入っていないもんじゃ焼きは考えられないのだそうです。明日職場に行ったら,伊勢崎方面の人に聞いてみようと思います。

 もんじゃ焼きの,いつまで焼いても半生感の残る見た目に,尻込みしているHorryでした。

2007-11-01

すき焼きは豚肉?

 日本テレビの「秘密のケンミンSHOW」を見ました。群馬県では,すき焼きの肉は豚!という話題でした。

 「TONTONのまち前橋」の紹介もあったのですが,名物「とんかつうどん」ではなく「とんかつそば」だったのは少し残念でした。あと,TONTON汁は?一切触れられませんでしたよ。

 前橋市の名物を売り込むんだから,賑わい課でしたっけ?がんばってアピールしなきゃ。このままだと,豚肉好きの変な県の変な県庁所在地というイメージだけが残ってしまいそうですね。

 それにしても,すき焼きの肉は牛でしょう。根っからの群馬県人Horryですが,豚肉ではすき焼きとは呼びません。肉じゃがは豚ですけどね。

 それにしてもびっくりしたのが,牛肉の消費量46位,鶏肉の消費量47位という数字です。47都道府県のデータですから,最下位とブービー・・・。それでもやっぱり牛肉が好き。

2007-10-02

牛乳が嫌いだからじゃないけれど

 最近,食育という言葉をよく耳にすると思います。正しい食生活などに関する教育とでも言いましょうか・・・。

 学校で食育を行うときに重要なのは,バランスの取れた食生活だと思います。ただ,栄養のバランスだけが取れていればいいのでしょうか。決してそんなことはありません。バランスの良い栄養素を,おいしく食べられてこその食事だと思います。

 さて,学校での食事と言えば,学校給食です。これに問題があるのではないかと思うのです。

 ある日のメニューは・・・。
 ごはん,さばの味噌煮,浅漬け,けんちん汁と,ここまではいいですよね。ところがここに牛乳が付くのです。さばの味噌煮を食べながら牛乳を飲むんですよ。

 どんなメニューにも牛乳が出ます。確かにカルシウムは豊富に含まれているかもしれません。適度に脂肪分も含まれ,栄養があることは認めます。でも,和食や中華には合わないと思うのです。

 私は牛乳が苦手です。だから余計,そんな風に感じるのかもしれませんが,統一感のあるメニューに,突然割り込んでくるエイリアンが牛乳のような気がして仕方がありません。

 あと,育ち盛りの子ども達用に作られた給食を,中年以上の教職員が食べるというのも,危険ですよね。炭水化物と脂肪分の多い食事です。メタボリアンな私は,小学校1年生が食べる量より少なく食べているような現状です。

 学校給食から牛乳がなくなったら,きっと全国の牛乳生産者の皆さんが困るんでしょうね。だって,平日は毎日ものすごい量の牛乳が,学校給食に出されているわけですから・・・。

2007-09-25

中(仲)秋の名月

 今日は,旧暦の8月15日(終戦記念日ではありません)。中秋の名月を見る日です。

 昔の暦は単純です。
  春:1月(初春),2月(仲春),3月(晩春)
  夏:4月(初夏),5月(仲夏),6月(晩夏)
  秋:7月(初秋),8月(仲秋・中秋),9月(晩秋)
  冬:10月(初冬),11月(仲冬),12月(晩冬)
という具合に,3ヶ月ごとに季節が区切られ,それぞれに「初」「仲」「晩」が付きます。

 なぜか秋だけは「中秋」と「仲秋」が辞書に出てきます。他の季節は「仲」だけです。(gooの辞書検索使用)

 その仲秋の15日なので,満月だろうと思ったら大間違い!今日の月齢は13くらいなので,満月ではありません。0925

 写真で見ると,左下が少し欠けているように見えます。

 明後日が月齢15に一番近い日だそうです。

 でも,月見をするのはこの日と決まっているわけだし,月見団子も明後日までとっておくと硬くなっちゃうし・・・。

 この写真を撮ったのは,午後6時20分頃でした。今は,うっすら雲が出てきて,笠をかぶった月になっています。

 それにしても,この模様がどうしてうさぎに見えるんだろう。ズコックに見えるHorryって・・・。

2007-02-21

インフルエンザ

 中3の娘がインフルエンザにかかりました。(^_^;) 公立高校後期選抜の願書提出目前です。まあ,試験直前じゃなくて良かったと言うべきでしょうか。タミフルをもらっているので,すぐによくなってくれると信じていますが・・・。

 例年より温かく,湿り気もあるのでインフルエンザの大流行は抑えられていますが,ストレスを抱えた受験生などは,抵抗力が落ちますから感染してしまう可能性が高くなるんでしょうね。

 健康に過ごすには,規則正しい生活と,バランスの良い食事が欠かせませんね。小学校でも,食が細い子ほど欠席数が多いように感じています。そんなことからも,食育って大事なんだと感じています。


-天気予報コム-