プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

経済 Feed

2007-10-17

ペットボトルの多様化で

 最近,いろんな形のペットボトルが出てきたんべ。真ん中がくびれてるやつとか,平べったいやつとか・・・。

 今までは,普通のペットボトルは500ml入ってると思ってたんだけど,今はそうはいかないだんべ。

 科学教室なんかで,ペットボトルっていうのは,けっこういい素材だったんだ。容量がきまっていて,形も大体同じだから,工作を考えるのも楽だったし,500mlのペットボトルを持って来いって言えば,大体同じようなものがそろったんだいね。

 ところが,いろんな形が出てきたおかげで,銘柄指定までしなければならないようになってきたんさ。例えば,1年生が朝顔を育てるんだけど,ペットボトルをジョウロ代わりに使うんさ。口のところに,うまく加工された部品をつけるんだけど,飲み口の直径が違うものもあるから,せっかく持って来ても使えないこともあるんさね。

 いろんなデザインがでることはいいことだけど,ドイツみたいに,無骨で分厚いペットボトルを何回も使いまわす方が,経済的で環境にも優しいような気がしねえかい。

2007-10-12

インフレ?

 ガソリンの値段が上がったんべ。いきなり3円ぐれえ高くなったもんで,びっくりしたんさ。

 食料品も上がるみてえだし,このまま行くと,インフレがやってくるんじゃねえかと思うんさ。

 おれみてえに,長期の住宅ローンを抱えるものにとっては,デフレっていうのは計算外だったんさ。毎年物価が上がって,給料も少しずつ上がって,相対的にローンの負担は減るっていうのが理想だんべ。

 ところが,給料はぜんぜん増えないばかりか,減ってるだんべ。子どもが大きくなれば経済的負担も増えるから,給料が上がんないっていうのは,本当に大変だんべ。

 昔,所得倍増計画の頃住宅ローンを抱えていた人なんか,左団扇だったんべ。そこまで行かなくてもいいから,給料が上がんないかね。

 公務員は,景気がよくなっても給料は上がんねえだんべ。バブルの時だって同じ給料だったいね。景気が悪くなって民間が下がると,公務員も下がるんだよ。上がってねえのに下がるんだから,たまったもんじゃねえだんべ。

 物価が上がれば,しょうがねえから,給料も少し後れて上がるんじゃねえかな。まあ,そうなったら金利も上がっちゃうんだけどね。

2007-09-30

HONDAの長期戦略?

 日曜日の朝8時から,テレビ朝日で仮面ライダー電王が放送されています。その番組の切れ目に,HONDAのCMが流れます。

 仮面ライダーの視聴者は,基本的には小さな子どもです。それにつられて,若いお母さんやお父さんが観ることもあるでしょう。

 その視聴者に向けて,HONDAのモーターサイクル(バイク)のイメージCMが流れるわけです。

 子育て真っ最中のお父さんやお母さんは,簡単にバイクを購入できる方は少ないでしょう。そして,仮面ライダーを見ている子どもたちが,バイクの免許を取るまで10年くらいかかりますかね。

 それでもCMを放送するのは,10年後を見越したHONDAのイメージ戦略なのだと気付きました。バイクのよさをヒーローと結びつけてイメージ化する。大きくなったら買ってね!というわけでしょう。

 昔の仮面ライダーはSUZUKIのハスラーに乗っていたのですが,今はHONDAなのかな。

2007-07-04

ガソリン代

 ガソリンがまた値上がりしましたね。夏休みを前に,家計に大きな負担が・・・。って本当にそうなのかな?

 Horryは,1年でおよそ1万5千キロ走りました。Horryが乗っている車の平均燃費は,計算しやすいので12.5km/Lとしておきます。すると,1年で1200リットルのガソリンを消費したことになります。

 リッターあたり10円高くなると,1年で1万2千円の負担増になります。これは結構大きいかな?1ヶ月に「千円」です。1日あたりおよそ34円。これくらいなら何となく吸収してしまえる気がするのです。

 通勤路に,行列のできるガソリンスタンドがあります。その店は,周辺のお店より2~3円安いのです。仮に3円安いとすると,1年間で3千6百円お得です。

 でも,通勤の忙しい時間に行列に並ぶ余裕はありません。帰りには反対方向なので入りにくいだけでなく,出にくくなってしまいます。そんなことを考えると,多少高くても便利な店に行ってしまうのです。

 ガソリン代の安い群馬県でも,レギュラーガソリンが140円に近づいてきました。さすがにここまで値上がりすると,エコドライブをしようと思いますよね。せめてガソリン税に消費税をかけるという,税金の二重取りだけでもやめてほしいのですが・・・。

2007-07-03

いい物を作ると儲からない

 エネループが売れているようですね。今までの充電式電池に比べて,充電回数の限界が約4倍。自分から放電してしまうことも少ないので,長持ちするということらしいです。

 デジカメに入れて使ってみても,その差ははっきりしていて,一度の充電で撮影できる枚数が格段に伸びます。そのため,充電回数も減ってきています。

 こんなに優れている電池の価格は,他の製品よりも少し高い程度です。4倍(実感としてはもっと大きい)も長持ちするのに,価格が4倍しないのです。これでは企業は儲からないのでは?と少し心配してしまいます。

 極端な話,永久に使える電池が発売されたとしたら,いくらなら買うでしょうか。その電池を開発した企業は,最初は儲かりますよね。でも,永久に使えるわけですから,買換え需要は生まれません。普及していくにつれて売り上げが減っていってしまいます。そして最後は,完全に行き渡ったところでまったく売れなくなるのです。

 そのあたりを,上手に商売しているのがコンピュータ業界ですね。コンピュータの性能が上がれば,ソフトウエアも新しくなります。新しいソフトを動かすために,さらに高性能なハードが必要になります。ソフトとハードが追いかけっこをしながら,より新しい製品を売り続けていくのがコンピュータ業界なのです。

 多くの一般ユーザーは,購入したコンピュータの性能の半分も,使えていないのではないでしょうか。使わないソフトや,余分なハードにお金を出していることにすら,気がついていないのです。

 昔,化学調味料の売り上げを伸ばすために,穴の大きさを大きくしたという話があります。穴が大きければ余分に出てしまい,早くなくなるというわけです。コンピュータのセキュリティホールは,大きくしたら売れないですけどね。

2007-01-29

成人識別機能!?

 先日,タバコの自動販売機に,面白いステッカーを見つけました。

Sn380031 「この自動販売機を2008年に成人識別機能付きにいたします。」

 成人識別機能って,どうするのかものすごく興味がわきました。20歳の誕生日を迎える前後で,外見からわかる変化はありません。何を使って識別するのでしょうか。

 興味がわいたので,Googleを使って調べてみました。すると,

財政制度等審議会 たばこ事業等分科会(第9回) 議事録 平成17年3月29日

というのが見つかりました。

 その中を読むと,いろいろな方式があるようです。

 例えば運営センターに生年月日が証明できるものの写しと顔写真を送って「タバコカード」を発行してもらい,これを機械にかざすことによって商品を取り出すことができるということも考えられているようです。タバコカードには,Suicaのようにお金をチャージすることもできるとか・・・。

 いずれにしろ,自動販売機でタバコを買うのは,相当面倒になりそうです。これで喫煙者がさらに減るのかな。

2006-06-20

藤原和博先生の講演会

 先ほどまで,藤原和博氏の講演会を聞きに行っていました。主催は,前橋青年会議所です。

 藤原先生は,リクルートを退社して,民間から初の校長に就任したという方で,「よのなか科」の授業でマスコミでも取り上げられている,さだまさし似の元気のいい方でした。

 講演会は,ワークショップと言うか,模擬授業の形式で始まりました。有名な,ハンバーガーショップを出展する場所を探す授業です。地図から様々な情報を読み取り,人の流れを想像する必要があるので,地図だけでは,わかりにくいんですよね。

 特に印象に残ったのは,講演の最後におっしゃった,「情報処理力」と「情報編集力」の関係です。情報処理力とは,与えられた情報を瞬時に処理する力で,いわゆる学力と呼ばれるものに近い力です。情報編集力とは,複数の情報を組み合わせて,結論を導き出す力です。

 おもちゃに例えると,情報処理力はジグソーパズルのようなもの。答えは一つしかないものです。情報編集力は,レゴのようなもの。組み合わせ次第で,いろいろなものに変形させることができます。目に見える学力よりも,目には見えにくい情報編集力がこれからの成熟社会を生きていくためには必要だと・・・。

 学校に,外部からゲストティーチャーを呼ぶことを実践している方です。でも,授業の主体はあくまでも,その教科等の担任であり,ゲストティーチャーには7分以上しゃべらせるな!という意見には,心の中で爆笑していました。

2006-05-25

オイルショックふたたび?

 原油高騰のあおりで,ガソリンが高くて困ります。まして,私の愛車はご老体で,1リットルあたり6km走ってくれません。また,自動車税が高いんですね。これではやっていけないと,燃費のいい車を買うことにしました。(^_^;)

 さて,今朝のニュースで,トイレットペーパーが値上がりするとか言っていました。30年以上前のオイルショックの頃を思い出します。あの時は,原油が値上がりするということで,トイレットペーパーがなくなるといううわさが立ち,パニックになった国民が,トイレットペーパーの買いだめに走ったわけです。

 今回は,そんなパニックが起きるとは思えませんが,いやな予感もします。前回のオイルショックのあと,景気はどうなったんでしたっけ?

2006-05-08

ガソリン高騰と算数

ガソリンが高くなりましたね~。1リットル130円を超えてきました。

私が乗っている車は古くて,重くて,オートマな,ガソリン車なので,燃費が気になってきました。毎日往復でおよそ35kmの通勤を,リッターあたり6km走らない車で続けるのも限界になって来ました。

悔しいので,通勤の車中で算数の問題を作ってみました。

「1リットルのガソリンで10km走ることのできる自動車があります。ガソリンを40リットル給油するために,自宅から5km離れた1リットル128円のA店か,自宅から1km離れた1リットル130円のB店に行こうと思います。どちらに行くのが得でしょうか。」

考え方

A店に行く場合,
128(円)×40(リットル)=5,120(円)
ただし,往復で1リットルのガソリンを消費します。
この分を加えると,
5,120(円)+128(円)=5,248(円)

B店に行く場合,
130(円)×40(リットル)=5,200(円)
ただし,往復で0.2リットルのガソリンを消費します。
この分を加えると,
5,200(円)+26(円)=5,226(円)

答え 1リットルあたり2円も高いが,近くのB店に行った方が得である。

いかがでしょうか?まあ,給油は通勤の途中などにすることが多いですよね。ですから,通り道で安い店に寄るのが一番得ですけどね!(^_-)-☆

2006-02-24

禁煙&嫌煙

 喫煙者のHorryは,どんどん生息場所を狭められている。東京に行く時にも,煙草をすえる場所を求めて新幹線を利用すると言うのに,長野行き新幹線は全車両禁煙になってしまった。駅の中にも喫煙場所がないので,喫煙席のある喫茶店(最近こういうのもないけど)を探したりする。ねばり強い性格なのである。
 F1の世界でも,煙草のコマーシャルが禁止されつつある。今までは,特定の国に限られていたのだが,来年あたりから車両にロゴを入れることも禁止されるらしい。なんてこった。
 そんな中,ある会社の小学校3年生国語の教科書に登場するある人物には,煙草(煙管)を持った挿絵が使われている。モチモチの木に出てくる豆太の「じさま」である。話は,昔から教科書に取り上げられる名作であるし,挿絵も素晴らしい技巧を凝らした切絵である。この名作も,煙草嫌いの一部の勢力の圧力に負けて消えていくのであろうか。「子どもが使う教科書に煙草を登場させるとは何事か!」と・・・。
 煙草は体に悪い。習慣性がある。肺癌や肺気腫の原因になる。など,悪いことは周知の事実である。ならば,なぜ法律で禁止しないのか。法律で禁止したくても,そのために生じる影響が大きすぎるのだ。
 まず,煙草産業に関わる人々の生活の糧を奪うことになるということが挙げられる。煙草の葉を生産する農家の皆さんやJTで働く皆さんの仕事がなくなってしまうのである。また,煙草税は地方自治体にとっての貴重な財源であるということもある。もうすぐ煙草税が引き上げられ,児童手当の財源にするらしい。そんなバカな話があるだろうか。子ども達には煙草を吸わないように教育しよう!と言っている一方で,煙草を吸う人からは子ども達のためのお金を取るのである。
 煙草を吸う人が減れば,煙草が原因の病気が減り,医療費を減らすことができる。煙草が原因の火事も減るだろう。そう考えれば,税収減をカバーできるかもしれない。煙草を禁止するよりも,飲酒を禁止したらどうだろう。酒が原因の事件や事故は煙草による火災の件数よりも多いと思うがどうだろう。
 酒酔い運転をすれば,他人の命を奪う恐れもある。煙草を吸って自分だけが癌になるほうが余程良心的だと思う。命を削りながら税金を納めている立場として言わせてもらえば,喫煙者は他人に迷惑をかけたくないと思っているのだから,きちんと隔離された喫煙場所を作って欲しい。それに見合う税金は納めているはずだ。
 どこかの国で禁煙法が成立したらしい。オリンピックが行われている長靴型の国でもレストランや劇場など,多くの人が集まる場所は全面禁煙だそうだ。あれだけ煙草好きの国民がそんな法律を受け入れるのだから,煙草の悪評は世界共通なのだ。
 非喫煙者の皆さんに迷惑をかけないで,ゆっくり煙草を呑める場所ができれば,みんな幸せになると思うのだが,何とかならないですかね。ねぇ,厚生労働大臣!


-天気予報コム-