プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月

2007-12-31

大晦日

 センター試験を控えた受験生がいる我が家では,あまりお正月という気分ではありません。

 というか,もともと正月だから・・・。という行事もしてないのですけどね。

 明日は,初日の出を見て,雑煮を食べて,駅伝をテレビで見て,年賀状のチェックと返信をして,お昼前には初詣。そのまま実家に行くのが今までの元日の過ごし方でした。

 明日はどうなるのか・・・。とりあえず,早起きして初日の出を見に行かなくちゃ!

 それはそうと,群馬県庁の窓を使った新年のメッセージがなくなったそうです。今年の文字は「元気」だったのですが,知事が代わったらなくなってしまいました。残念。

 だいたい,省エネとか言っても,ほんの数日のことだし,楽しみにしている県民もたくさんいたと思うのですが・・・。そういうところで税金を使ってくれれば,社会に還元できると思うんですけどね。

 というわけで,深夜の県庁撮影は中止!初日の出一本に絞ります。

2007-12-30

おとなの学力検定SP小学校教科書クイズ!!

 今,日本テレビで放送されている,「おとなの学力検定SP小学校教科書クイズ!! 」を興味を持って見はじめました。

 またまた,芸能人が頭の悪さを売りにする変な番組かなと思ったら,その通りでした。(^_^;)これを見た子どもが,「大人になってもできないのなら,勉強しなくてもいいんじゃないの!」なんて思ったら困るんですけどね。

 出題される問題も,きちんと考えられていないと言うか,いい加減ですね。

 小学校1年生の問題で,ハ長調の「ラ」の場所を書かせる問題が出ていましたが,ハ長調を習うのは3年生以上です。学習指導要領にもそう書いてあります。

 小学校2年生の問題には,「十日」の読み方を問うものが出ていました。これは,1年生で習う読み方です。この間,1年生に教えましたから・・・。

 時代劇に時代考証が必要なように,こういう問題もきちんと確認して出題して欲しいと思います。

 早く年末年始の,くだらないスペシャル番組が終わらないかな。テレビのスイッチを入れても,見たい番組がないので,DVDでも見ようかな。

2007-12-29

地球温暖化と言うけれど

 地球温暖化が,環境に興味がある人たちの合言葉のように言われていますね。でも,そんなに問題なのでしょうか。

 地球の炭酸ガス(二酸化炭素)濃度は,大昔には今の数十倍もありました。

 海水の中に原始的な植物が現れ,光合成を始めることで,海水中の炭酸ガスは減り,酸素が増えてきました。植物が陸に上がると,そこでも光合成をして,炭酸ガス濃度を下げてきました。

 地球の歴史から見ると,植物が増えて二酸化炭素が減少すると,氷河期が訪れているように感じられます。氷河期で植物の数が減ると,二酸化炭素が増加し,温暖な時期がやってくる。この繰り返しのような気がするのです。

植物△
 ↓
CO2▼
 ↓
氷河期
 ↓
植物▼
 ↓
CO2△
 ↓
温暖期
☆上に戻る

 ですから,現在,多少二酸化炭素が増えても,多くの生物が絶滅するだけで,地球自体の営みにはそれほど影響はないと言うことになります。

 逆に,地球全体から見れば,植物の生育しやすい環境が増えるのではないかとさえ思えます。そうすれば,何万年かのうちには,二酸化炭素の濃度も下がると・・・。

 二酸化炭素の排出量を減らすことが難しいのであれば,温暖化した地球で生き抜く術を研究した方が,人類のためになるのではないでしょうか。人類が絶滅しないというのは,地球のためにはならないのでしょうけど。

2007-12-27

歩いてみました

 今日,勤務校の合唱団が文京シビックホールで歌うというので,年休を取って,見に行きました。いつものように湘南新宿ラインのグリーン車で!

 演奏が終わり,我が家の受験生のために湯島天神へ。ケータイのナビは反応も鈍く,バス停を探すのも面倒になったので,徒歩で行きました。歩いてみるとあっという間についてしまうんですね。

 お守りをGETして,上野駅へ。これは,ナビを頼りに歩いてみました。交差点を曲がるところがわかりにくかったのですが,何とか駅に着くことができました。意外に近い!

 今まで,東京というところは,駅を中心に数百mの範囲で行動していたものですから,点でしか理解できていませんでした。でも,少し余裕を持って歩いてみると,とりあえず線としてつながり,面としての広がりもつかめるような気がしてきました。

 今度はどこを歩いてみようかな。

2007-12-26

まんまと・・・

 nanacoを手に入れてから,セブンイレブン以外のコンビニに行かなくなりました。たった数ポイント(数円分)を手に入れるためにです。

 中では,パンで10ポイントプレゼントだとか,特定のペットボトルで20ポイントプレゼントとか,そんな看板に惹きつけられてしまいます。

 また,ジョージア・ミッションのDVDプレーヤー内蔵プロジェクタが欲しくて,普段は飲まない缶コーヒーを買ってしまいました。結果はミッション失敗。余分なお金を使って,お腹の脂肪分だけが増えていきました。

 今度はワンセグTV付きマルチメディアプレーヤーが当たる,セブンイレブン限定ジョージアで当てよう!に挑戦中。

 まんまと策略にハマっている自分が悲しい。次はヤマザキ春のパンまつりかな?

2007-12-25

情報モラル指導計画

 この休み中に,情報モラルの指導計画を作り直そうと思っています。

 今までは,項目だけを並べていただけなのですが,資料や簡単な指導案などをセットにして作りたいと思っています。

 そうしないと,全ての先生が同じ内容を教えるというのは難しいからです。例えば,携帯電話のことを教えるのに,電話の機能しか使わない先生,メールを使いこなしている先生,i-modeやEZwebなどを日常的に使っている先生といるわけですから・・・。

 どこまでできるかわかりませんが,資料を集めて,できるところから指導計画に盛り込んでいこうと思います。

 でも,やっぱりなんとなくダラダラ休みたいんですけどね。

2007-12-24

碓氷峠鉄道文化むら

 今日は,何となく出かけたくなったので「碓氷峠鉄道文化むら」に行ってきました。

 信越線が横川駅までになってしまい,碓氷峠を越える電車は長野行き新幹線だけになってしまいました。横川駅の先,廃線になった線路のところに,たくさんの列車が展示してあります。

 入場料は500円なのですが,広い芝生もあって,春や秋にはお弁当を持って出かけてもよさそうです。

 鉄な人向けには,特急あさまやEF何とかの運転席に座って「電車でゴー」のような体験のできるシュミレーターもあります。(有料)

 もっと鉄な人向けには,碓氷峠を登るために作られたEF63という電気機関車を実際に動かす体験のできるコーナーもあります。あらかじめネットで予約する必要があります。

 外は寒かったので,資料館に入り,しばらくジオラマを眺めていました。あまり大きくないのですが,近くで見られるので,小さいお子さんにも楽しめると思います。

 昔,急坂の路線を登るために撒かれた滑り止めの砂が,合格祈願のお守りとして配付されていました。入場券を買えば,一つは無料でもらえます。うちの受験生のためにGET!しました。

 意外に人気が高いので,今後は,きちんとしたお守りの袋に入れて販売するのだそうです。ネットでも買えるようになると,地元の新聞に出ていました。

 何となく,鉄な人たちの気持ちがわかり始めたような気がします。(^_^;)

2007-12-23

年末です

 いよいよ年の瀬という感じになってきました。冷たい雨のおかげで,インフルエンザの流行にブレーキがかかってくれるといいのですが。

 今日,ホームセンターに行ったら,松飾が売られていました。我が家にも飾ってみようかなと,思ってしまいました。

 子どもたちが大きくなって,我が家にはクリスマスツリーも,リースもなくなりました。歳をとると,正月の方が大切になるんですね。

 今年は,受験生を抱えているので,お正月から勉強になるでしょう。とりあえず,湯島天神にでも連れて行ってやろうかな。そんな暇もなさそうな成績なのですが・・・。

 とりあえず,体調管理だけはしっかりして,最後の追い込みをして欲しいと思います。

2007-12-22

貯金ができない?

 郵便局が民営化されて,ゆうちょ銀行が誕生しました。

 辞書を見ると,貯金は郵便局,農業協同組合,漁業協同組合などにお金を預けること。と出ています。銀行に預けるのは預金です。

 郵便局はゆうちょ銀行として生まれ変わったわけですから,もう貯金はできないのではないでしょうか。ゆうちょ銀行に預金すると言わなければならないと思うのです。

 農業協同組合もJAバンクと一生懸命アピールしています。バンク=銀行と考えると,こちらも預金になってしまうのかな。まだ大丈夫だろうけど・・・。

 貯金でも預金でもいいんですが,預けるお金がないので,結局,貯金はできないHorryでした。

2007-12-21

忘年会

 今日は,職場の忘年会がありました。

 会場となった居酒屋は,座席が狭く,とても席を移動して話したり,注ぎ合ったりできるスペースはありませんでした。

 途中で,トイレに行ってみてビックリ!トイレはやたらに広いのです。一坪以上は確実にあるでしょう。便座に座ったら,ドアをノックされてもたたき返すことができません。とてもじゃないけど,手が届かないのです。

 客席を狭くしてまでトイレを広く取るなんて・・・。ちょっと感心した忘年会でした。


-天気予報コム-