プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月

2007-10-31

ランドセル

 今年もあと2ヶ月になり,ランドセルのテレビコマーシャルが目立つようになってきました。

 さて,このランドセルですが,昔から小学生のアイテムとして使われています。孫が入学するとなると,おじいさん・おばあさんから贈られたりします。

 でも,なぜランドセルなのでしょうか。ランドセルは軽くなってきましたが,あれ自体結構な重さがあります。低学年の子どもたちには,布製のリュックタイプのものの方が軽くていいと思うのですが,いつまでたってもランドセルは無くなりませんね。

 小学校の入学説明会でも,「ランドセルを用意してください。」なんていう話は聞かない(一部指定の物がある学校はありますが)ことが多いと思うのですが,なぜか入学する時はランドセルを背負ってきます。

 Horryは,子どもの頃,冬になると学校帰りにランドセルをソリの代わりにして遊んでいて,教科書をビショビショにした覚えがあります。今はそんな子はいないんでしょうけどね。

2007-10-30

GT-Rですか・・・

 ガイアの夜明けで,GT-Rの話をしています。日産がこんな車を作るとは,思ってもみませんでした。

 ポルシェより速い車って,日本にはまったく必要ないのですが,それでもワクワクする車であることは確実です。最低で777万円。そんなお金があるわけないし・・・。

 もしもGT-Rを手に入れたら,昔のワクワクする気持ちが湧き上がってきて,スピード違反で捕まるならいいけど,事故を起こしたりして・・・。やっぱりあきらめよう。

2007-10-29

OHPも使えるかも

 その昔,教室の天井には,スクリーンが付いていました。黒板に向かって斜め左が多かったと思います。引っ張ると,若干斜めなスクリーンが降りてきたものです。

 さて,そこに映すための道具は,OHPと呼ばれる投影装置が一般的でした。(過去形になっている自分が怖い)今では,学校のOHPは処分されたり,片隅に追いやられていることが多くあります。

 しかし,OHPは,ものすごく手軽なICT機器でした。TP(透明なシート)を重ねることで,様々な表現ができました。基本的に透過光を利用するので,光を遮断するものも効果的に使えました。透明シートをうまく配置すると,授業の進行に合わせて多様な表現をすることができました。

 プレゼンの際に,直接TPに書き込むこともできました。水性ペンを使えば,簡単に消せて,何度でも使えました。

 ものすごく高価なものでしたが,偏光シートなんていうものもありました。これを使うと,動きなどを表現することもできました。

 そんな使われていないOHPの利用法を思い出して,使ってあげるのもいいかと思います。例えば,三角定規を映しながら,線の引き方を指導したり,長さの計り方を指導したりすることができます。

 また,たくさんあるTP資料の中には,未だに使えるものもあるでしょう。自作するのも簡単です。(私にとってはPowerPointのほうが簡単ですけど)

 台形補正ができないなど,難しい問題もありますが,電源をつなぐだけでプレゼンできる機能は,捨ててしまうにはもったいないと思います。

 ちなみに,Horryの勤務校には,OHPは1台もありません。いまさら買うといってもみんなに反対されるでしょう。でも,今ある学校では,ランプの寿命が尽きるまで使ってあげたらいいと思うのですが・・・。

2007-10-28

ゆとりが悪いのか?

 ゆとり教育の見直し論が,盛んに叫ばれていますね。

 先日,全国学力調査の結果について新聞に出ていました。本県では,小学生の算数の応用が若干全国平均を下回っているとか・・・。

 つまり,基礎・基本的な内容は身に付けられているが,応用問題に弱いと・・・。これはまさに,ゆとり教育が足りないのだと思うのですがいかがでしょうか。

 計算や漢字などは,繰り返して行えば身に付けることができます。いわゆる徹底反復というやつです。では,応用力はどのようにして育てるのか。

 Horryは,学習と生活をもっと結び付けるべきだと思うのです。普段の生活の中で,学習して得た「学力」(=知識)を生かすことができるようになればいいのです。

 身に付けた「知識」を,実生活に生かせる力を「知恵」と言うのだそうです。子どもたちに知恵をつけてあげるには,いわゆる「ゆとり」の中で多様な体験をさせることが必要だと思うのですがいかがでしょうか。

2007-10-27

日本シリーズ改革案

 プロ野球の日本シリーズが始まりましたね。別に興味はないのですが,楽しみにしていたサスペンスの開始時刻が遅れて,少し見てしまう羽目になりました。

 アメリカのワールド・シリーズ(勝手にアメリカの一位を世界一だと決める大会)は,日本人選手の活躍でそれなりに盛り上がっているようですが,日本ではどうでしょうか。

 未だに野球は○○なんて考えているファンが多く,今回は北海道と愛知県で盛り上がっているだけなんていう人もいます。もっと盛り上げるにはどうすればいいか,考えてみました。

 サッカーのように,地域に密着してファンを獲得する必要があると思います。そのためには,地域にある独立リーグの存在を見逃せません。また,地域の企業が主体となる都市対抗野球もあるし,大学や高校野球もあります。

 それぞれの大会で優勝したチームを集めて,トーナメント形式の日本シリーズをするというのはどうでしょうか。セ・パの優勝球団は,準決勝からの参加でもいいと思います。準決勝まで勝ちあがると,有名なプロ球団と試合ができるのです。

 夏の甲子園で優勝した高校生が,プロ球団に勝ってしまうなんていうことを期待しながら,地域のみんなで応援する。なんて楽しいんでしょうか。

 日本中の野球関係者の注目を集める大会になることは確実です。そんな大会なら,見てもいいかなと考えています。

2007-10-26

雨・・・

 今日は,地元の大学で実地指導講師という仕事をしてきました。小学校1年生に教えた直後,二十歳前後の若者に話す。気持ちと言うかテンションの切り替えが難しいです。

 内容は,学校現場で情報機器(視聴覚機器)が,どのように活用されているかということです。なかなかペースがつかめないですね。

 それにしても,近頃の学生さんはまじめですね。(私が不真面目すぎたのかな?)みんな一生懸命勉強しています。

 前期2回,後期2回の予定で,後1回残っているのですが,今までの3回とも雨・・・。晴れ男のはずなのにおかしいな。

2007-10-24

教員免許更新制

 文部科学省のホームページを見ると,いろいろな資料を見ることができます。

 その中に,「教員免許更新制における更新講習」なんていうものがあります。ここの資料を見ると,話題の教員免許の更新についての話し合いの様子がわかります。

 制度を作ることはほぼ決定のようですが,細部はまだ検討の余地がありそうです。ちなみに,現在教員免許をもっている人は,35・45・55歳になるまでに更新することになるようです。

 ということは,Horryは生涯1回の更新だけでいいという事になります。歳をとったら,合格するのはどんどん難しくなりそうですが・・・。

2007-10-23

においのない社会?

 最近,においを消すという商品がもてはやされています。

 トイレの消臭,部屋の消臭,衣類の消臭,さらには,タバコも臭いの少ないものが出ています。

 タバコの臭いは,昔はモテるものだったのですが・・・。(松田聖子さんの曲にありましたね)今は最大の嫌われ者です。

 人間の体にも,大人になるとわきの下や下腹部に毛が生えてきます。これは,もともとは脇などから出る臭い(フェロモンのようなもの)を増幅させるためのものでした。ところが,腋毛は無駄毛として処理され,さらにスプレーなどで臭いを消されます。

 つまり,人間生活から,野生の臭いがなくなっていっているのです。花粉症に代表されるアレルギー性鼻炎の影響で,臭いに敏感になるのも分かります。しかし,人間が本来持っていた臭いまで消してしまうのはいかがなものかと思います。

 とは言うものの,加齢臭を気にしてスプレーをかけまくっているのが私なんですけどね。

2007-10-22

十三夜

 いよいよ明日は十三夜ですね。今年の十五夜(仲秋の名月)は,きれいに見えました。明日の十三夜もきれいな月を拝めるといいですね。

 俗に「十三夜に曇りなし」と言います。明日もきれいに晴れ渡るのでしょうか。

 私の生まれ故郷では,十五夜には里芋,十三夜には枝豆,そして十日夜には大根を供える習慣があったようです。この三回の月を全部見ないといけないとか・・・。

 季節の風物に敏感なコンビニ業界ですが,十三夜はあまり商売にならないのか,月見だんごなども目立ちません。

 十三夜の月の周りをまわる「かぐや」は,普通の望遠鏡じゃ見えないんだろうな。

2007-10-21

オリオン座流星群

 オリオン座流星群が見たいけど,月が明るいし,薄い雲も出ているし・・・。

 外は寒いので長い時間がんばりたくないから,やっぱり今日は諦めようかな。

 ハレー彗星の置き土産を,ちょっと見てみたかったんだけどな。


-天気予報コム-