プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

スポーツ Feed

2008-01-27

何だかつまらない

 昨日の夜は,サッカー日本代表がチリと親善試合を行いました。南米とはいえ,FIFAランキングでは格下のチリを相手に,スコアレス・ドロー。このままでは,ワールドカップにも出られないかも。何だかつまらない。

 今日の大阪国際女子マラソン。福士さんが飛び出して,今までのマラソンの常識を覆してくれるかと思ったのに・・・。何だかつまらない。

 有名な弁護士が知事に当選。名前が売れてりゃ何でもいいのか。何だかつまらない。

 1敗同士の横綱対決。良く見れば両方とも日本人じゃないし。何だかつまらない。

 日曜日に,笑点の音楽が聞こえてくると,日曜日が終わるという実感がして,何だかつまらない。

 あ~あ,昨日の飲み会以外,つまらない週末だったな。

2008-01-13

中東の笛

 ハンドボールの中東の笛が問題になっています。採点競技ではよくあることですが,球技で起こるのはめずらしいことです。

 それにしても,ルールを捻じ曲げるなんて,王族は力を持っているんですね。

 日本対韓国で代表が決まっても,その後どうなるのか。どうせだから,アジア連盟を二つに分けてしまえばいいんじゃないでしょうか。

 他の競技でもそうですが,アジアの範囲が広すぎます。種目によっては,オーストラリアやニュージーランドまで含まれると・・・。

 テレビで,「中東の油もあと数十年だから,それまで好きなようにやらせておけば。」的な発言をしている評論家の方がいらっしゃいましたが,現役選手にしたら,たまったものではありませんよね。

 オイルマネーって,石油がなくなったらどうするんだろう。ちょっと心配になってしまいますね。

2007-12-13

惜しかった!レッズ!

 浦和レッズ対ACミランをテレビ観戦しました。

 圧倒的なミランの攻撃に耐え,一矢を報いようとする選手の姿。

 レッズの勝利を信じて,いっしょに戦っているサポーター。

 うらやましいです。日本一すばらしいチームだと思いました。

 次はチュニジアのチームとの3位決定戦です。がんばれレッズ!

2007-12-12

明日は!

 明日はいよいよ,浦和レッズとACミランが対戦します。両方とも赤なのですが,やっぱり浦和がホームなのでしょうか。

 今日のボカ・ジュニアも,楽勝かと思われましたが,1点差の緊迫した試合になりました。今まで,準決勝では,ヨーロッパ代表は大差で勝っているそうです。浦和も善戦して欲しいと思います。

 サッカーですから,強いと言われているチームが必ず勝つというものでもありません。もしかしたら・・・。と一縷の望みを抱いてテレビ観戦したいと思います。

 いずれにしろ,ファールの少ないフェアプレイを見せてくれることを願っています。がんばれレッズ!

2007-12-10

TOYOTAで三菱が!

 TOYOTAスタジアムで行われた,クラブワールドカップ2回戦は,浦和レッズ(元三菱)がセパハンに3対1で勝って準決勝進出を決めました。

 世界的大企業TOYOTAのお膝元で,TOYOTAの冠大会で,三菱のレッズが勝ったわけです。先日は,サッカー天皇杯の5回戦で,元TOYOTAの名古屋グランパスエイトを,JFLのHONDAが破りました。

 自動車のシェアでは,大きく水を開けられている2社が,トップの超大企業のチームに勝つなんて!すばらしいと思います。

 この勢いで,ACミランに勝ってしまったら,FIATにも勝っちゃうのかな。イタリアに住んでいた時に,三菱の自動車に乗っていたHorryとしては,Ferrariをも傘下におさめるFIATの国に勝ってしまうのも,楽しみではあります。

 がんばれレッズ!You are RED'S!

#赤い日本代表のサポーターとして,Weとは言えないHorryでした。

2007-12-02

やっと終わった

 星野JAPAN(野球の日本代表)が,宿敵韓国を破って,北京オリンピックの出場に大きく前進しました。

 野球には,あまり興味がないので,コメントは控えますが,とりあえずおめでとうございます。

 今日の日曜映画劇場は,面白そうな映画だったので,昨日から楽しみにしていたのですが,結局野球中継が延びたので中止になりました。

 テレビ局の編成ってどうなっているんでしょうね。午後7時から始まる野球のゲームが,9時に終わるとでも思っているんでしょうかね。サッカーじゃないんだから。もともと無理なのに,映画の予告を放送するなんて・・・。

 バレーボールもそうですよね。録画なのに放送時間を延長して・・・。ネットで調べれば結果は分かるのに。みんなドキドキしてテレビを見ていたんですかね。

 最後まで気が抜けないというのは,野球やバレーボールの楽しみかもしれません。最終回2アウトからの大逆転なんて言うこともあるし。

 でも,放送時間内に終わるという点では,サッカーやラグビーなどがいいですね。終盤に大量リードを許していると,逆転の望みはものすごく少ないんですけどね。

 明日の台湾戦も延びるのかな。とりあえず10時までは放送時間を確保しておけばいいのに。テレビ朝日さん,考えてみてくださいね。

2007-12-01

J1の大どんでん返し!

 今日,サッカーJリーグDivision1の優勝チームが決まりました。何と,4節前から王手をかけていた浦和が,J1最下位でJ2降格が決まっている横浜FCに破れ,鹿島が逆転優勝ということになりました。

 失うものが何もない横浜FCののびのびしたサッカーに比べて,浦和はガチガチだったように感じました。横浜のホームである日産スタジアムが三菱の赤に半分以上占められるという状況の中で,大ベテランの二人の三浦選手が大活躍していました。

 また,今期限りで横浜FCを去る山口選手(群馬県出身)も大活躍でした。ぜひ,ザスパに入ってください!ホームに自宅から通えますよ!

 アジアチャンピオンズリーグの疲れも残っているでしょうが,浦和の失速はびっくりしました。先日は天皇杯4回戦で,格下もいいところの愛媛FCに負けてしまうし・・・。

 がんばれ浦和!ACミランを破って存在感を示せ!

2007-11-24

どうした?浦和レッズ!

 J1の連覇を目前にして,レッズが足踏みをしています。アジアのクラブチャンピオンが,日本一になれないなんて・・・。疲れてるからかな。

 2位との勝ち点差が1に縮まって,最終節での勝負になりますね。ガンバは脱落してしまったんですね。残念!

 がんばれレッズ!ザスパの次に応援してるから!

2007-11-21

おめでとう!反町JAPAN!

 サッカーU-22日本代表が北京オリンピック出場を決めましたね。オシムさんの病気に,一つのいい薬になるのではないでしょうか。

 若者が,戦争以外の方法で世界と戦うわけで,スポーツっていいですよね。サポーターの皆さんも,日の丸を振って応援していました。そこには,戦争の影なんかまったくありません。

 第二次世界大戦で,日本はアジアの国々に迷惑をかけ,未だに日本に対して敵意をむき出しにする人々もいます。でも,サッカーの応援をしているサポーターには「そんなの関係ねぇ!」ことなんですね。

 ともかく,東京で戦って北京に行けるのです。南京のこともあるけれど,オリンピックではすばらしい活躍を見せて欲しいと思います。地元の方も,良いプレーには拍手をしてくれるといいけど・・・。

2007-11-19

総理より監督

 サッカー日本代表のオシム監督が,脳梗塞で倒れられました。このニュースは,サッカーファンのみならず,多くの国民の関心事になったと思います。

 比べてしまうと申し訳ないのですが,総理大臣が病気を理由に辞任された時よりも,多くの人が心配しているのではないかと思ったりします。

 イタリアには,「パーパ(法王)が死んだら,次が選ばれる。」というような(うろ覚えです)ことわざ(?)があります。「くよくよするな。」というようなニュアンスだったと記憶しています。

 総理大臣の後任はすぐに決まりましたが,日本代表監督の後任はどうなのでしょうか。オシム流がやっと定着し,花開こうとした矢先だっただけに,残念です。

 野球のアテネオリンピック日本代表監督だった長嶋さんも,大会直前に脳梗塞で倒れられました。このときは,中畑さんが監督代行をして,ベンチには長嶋さんのユニフォームが飾られていました。

 ワールドカップ出場をかけた三次予選がもうすぐ始まります。独特のチーム作りをしてきたオシム監督ですから,代わりを見つけるのも大変でしょうね。監督に復帰することは難しいかもしれませんが,早く元気になられることを祈っています。


-天気予報コム-