プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

スポーツ Feed

2007-11-14

赤い日本代表!

 浦和レッズ!そしてサポーターの皆さん!アジア・チャンピオン・リーグ制覇!おめでとう!

 青い日本代表が,いまいち活躍していないので,代わりに赤い代表ががんばりましたね。

 これで,ACミランとの赤同士の対決が見られるのかな。世界のクラブチームを相手に,がんばってくれると思います。

 だから,早くJ1制覇を決めてしまいましょうね!

2007-11-04

天皇杯

 天皇杯サッカー選手権が行われていますね。今日は,4回戦のほとんどの試合が行われました。

 群馬のJ2チーム,ザスパ草津は,惜しくもJ1の名古屋に1対3で負けてしまいました。やっぱりJ1の壁は厚いのかな。

 と思っていたら,千葉,新潟,大宮,柏のJ1勢4チームは,早くも姿を消してしまったのですね。清水も明治大学にPKで勝ったし,何が起こるかわからないワクワク感がありますね。

 ザスパは,リーグ戦残り試合に全勝しても,10位どまりなんだから,名古屋相手に暴れまくってほしかったな。

2007-10-27

日本シリーズ改革案

 プロ野球の日本シリーズが始まりましたね。別に興味はないのですが,楽しみにしていたサスペンスの開始時刻が遅れて,少し見てしまう羽目になりました。

 アメリカのワールド・シリーズ(勝手にアメリカの一位を世界一だと決める大会)は,日本人選手の活躍でそれなりに盛り上がっているようですが,日本ではどうでしょうか。

 未だに野球は○○なんて考えているファンが多く,今回は北海道と愛知県で盛り上がっているだけなんていう人もいます。もっと盛り上げるにはどうすればいいか,考えてみました。

 サッカーのように,地域に密着してファンを獲得する必要があると思います。そのためには,地域にある独立リーグの存在を見逃せません。また,地域の企業が主体となる都市対抗野球もあるし,大学や高校野球もあります。

 それぞれの大会で優勝したチームを集めて,トーナメント形式の日本シリーズをするというのはどうでしょうか。セ・パの優勝球団は,準決勝からの参加でもいいと思います。準決勝まで勝ちあがると,有名なプロ球団と試合ができるのです。

 夏の甲子園で優勝した高校生が,プロ球団に勝ってしまうなんていうことを期待しながら,地域のみんなで応援する。なんて楽しいんでしょうか。

 日本中の野球関係者の注目を集める大会になることは確実です。そんな大会なら,見てもいいかなと考えています。

2007-10-20

ザスパが勝った!

 今日は,ザスパがホームで愛媛に勝っただんべ。ホームで勝つのは,なから久しぶりだいね。前にホームで勝ったんは,5月3日だっつうんだから,五ヶ月以上勝ってなかったんだいね。

 これからは,昇格争いをしているチームとの対戦があるから,思いっきりかき回してほしいんさね。そんな面白い試合を見たいって思うだんべ。それができるのがザスパなんだから。

2007-09-29

霧?

 F1の日本グランプリですが,今年は富士スピードウェイで開催されています。

 午前11時からのPRACTICEは,視界不良でメディカルヘリコプターが飛べず,15分遅れで始まる予定が,さらに15分遅れて30分遅れでスタートしました。

 しかし,開始4分後に再び視界不良でヘリコプターは着陸。そのため赤旗中断となっています。

 天気のためとはいえ,初めてのコースで最後のセッティングをする機会を奪われたら,どんなことになってしまうんでしょうか。

 まともにたたかったら,強いチームにまったく歯が立たない日本勢にとっては,みんながセッティング不足というのもいいチャンスかもしれませんけどね。

2007-09-27

蘇我入鹿?

 浦和レッズが,アジア・チャンピオンズ・リーグの準決勝に進みましたね。

 それを伝えるニュースの音声だけを聞いていました。

 「レッズの次の相手は,蘇我入鹿です。」

 えっ?・・・

 画面を見たら,ソンナム・イルファンとか何とか書いてありました。(^_^;)

 さあ,サッカー界の大化の改新だ!レッズとサポーターは,中大兄皇子と中臣鎌足になって,蘇我入鹿をやっつけるんだ!

2007-09-14

マクラーレン,スパイ疑惑でコンストラクターズポイント剥奪!?

 今年のFormula1で,現在コンストラクターズ(要するに,車を作った会社)のポイント首位を独走するマクラーレン・メルセデスが,フェラーリの情報を盗んだとされるスパイ疑惑がありました。

 そこ事件について,マクラーレン・メルセデスの今期のコンストラクターズポイントを全て剥奪し,この後のレースでもコンストラクターズポイントを与えないという裁定が出されましたね。

 ということは,我らがSuper AGURI HONDAは,7位に浮上!?来年の車体につく番号は14・15ということになるのですかね。もしそうだとしたらすばらしいことです。

 ドライバーズポイントは,現時点ではそのまま残るらしいです。と言うことは,チャンピオン争いは,まだまだ面白いことになりそうです。

 この件に関しては,マクラーレン・メルセデスが上訴するかもしれないので,確定ではなさそうですが,
「マクラーレンよ!富士スピードウェイに来ておくれ!」
というのが,日本のファンの気持ちではないでしょうか。

2007-09-13

運動会の情報モラル

 群馬県では,秋に運動会を行う学校がほとんどです。今,各学校では運動会練習真っ盛りと言ったところです。

 運動会と言えば,「天国と地獄」等の定番曲を始め,今流行の曲の運動会バージョンまで,多種多様な曲が使われます。

 放送を担当するものとしては,これらの購入したCDを,曲に合わせて入れ替えて使うのは,大変面倒です。昔は,大量のカセットテープに録音し,すばやく入れ替えて放送していましたが,最近は使用する順に曲を並べ替えてCD-Rに焼き,使っています。

 この行為は,著作権法から見ると,限りなくグレーです。著作権法では,特例として,学校で授業に使用する場合の複製が認められています。運動会は学習指導要領に示された学校行事ですから,特例が適用されると解釈してコピーしているわけです。

 さて,ここからが問題です。参観者の皆さんは,授業を受けているわけではありませんから,この著作物の複製物を聞くことが認められていません。だから音楽を聴かないでくださいと言うわけには行きませんよね。

 さらに,お子さんのビデオを撮影する場合,この音楽も当然録音されるわけです。法律上は,複製物の複製物ということになります。これも,家庭内で楽しむだけならば限りなく黒に近いグレーと言うことになるのかもしれませんが・・・。

 実際,楽曲のコピーが認められない場合,運動会はスムーズに進行できなくなります。複数のCDデッキを並べて,タイムラグをなくす方法しかないでしょう。これは,結構大変な作業になります。子どもたちの放送係では,手におえる代物ではありません。

 また,ビデオや写真撮影される方が多いわけですが,ご自分のお子さんだけでなく,その周りにいる子どもたちも一緒に撮影されてしまいます。そんな写真を自分のホームページに掲載したりすると,肖像権の問題も発生してきます。

 かと言って,「他の家の子どもは撮らないでください。」と言うわけにもいきません。良識に任せる以外にありませんよね。

 最近は,ハーフパンツ型の体育着を使用する学校が増えたので,運動会での盗撮行為は減っているようですが,それでもマニアが侵入する可能性もあります。

 小さな学校で,全ての保護者が顔見知りなら問題ないでしょうが,標準規模の学校では,ほとんどの保護者は初対面ということが多いと思います。それでは,マニアが侵入しても誰かの親だろうくらいの認識しかできないのではないでしょうか。

 セキュリティを高めるために,保護者にリボンを渡している学校も多くなってきました。保護者だけでなく,地域の人にも見てもらいたい運動会です。一般の参観者を締め出すことは,できませんよね。

 学校が地域のコミュニティの中核として機能していくことによって,隣近所のコミュニケーションが深まり,地域ぐるみで子どもたちを守っていくことができるようになるのだと思っています。

2007-06-11

すごいぞ琢磨

 F1世界選手権,カナダグランプリで佐藤琢磨がまたまたポイント獲得!

 しかも,今度は3ポイントも!

 表彰台は近い?

2007-05-27

モナコグランプリ

 F1が大好きなHorryではありますが,最近のF1は面白くありません。レースというより,ピット作業競争!という雰囲気なのが面白くない原因だと思います。

 以前,佐藤琢磨選手がBARにいたときに,前を行く車にバトルを仕掛けて,結果的にクラッシュし,顰蹙を買ったということがありました。前の車を何とかして抜くというバトル。それが面白いんじゃないですか。

 特に面白くないのがモナコグランプリです。Horryもモナコグランプリのコースを走ったことがありますが,ごく普通の道です。そんなところで300km/hも出せる自動車を走らせるなんて・・・。

 どんなに琢磨ががんばっても,前にTOYOTAの二人組みがゆっくり走っていては,抜くこともできないのです。道が狭すぎて・・・。今日はセッティングも決まっていなかったようだし・・・。しかも,ポジションが後ろのほうなのに2ストップ作戦というのは・・・?

 Hamiltonも,Alonsoに追いつき,追い越す勢いだったのに,いつの間にかプッシュするのをやめてしまいました。無理に抜きに行ってぶつかってしまっては元も子もないですからね。

 抜きつ抜かれつのバトルを楽しむには,GT500とかGT300の方がいいですね。日本でやってるし,今度見に行ってみたいな。


-天気予報コム-