プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

教育 Feed

2009-03-24

卒業式

今日は,勤務校の卒業式。

Horryは,いつものようにスライドショーを作って,式の前に投影しました。

こうすると,6年生が入場してくる頃には,何人かの保護者の方は,すでにハンカチを濡らしている状態に・・・。

自分の得意分野で卒業式を盛り上げる努力なので,悪趣味なんていわないでくださいね。

2009-03-06

県庁所在地

新しい学習指導要領では,47都道府県の名称と位置を学習することになります。

発展として,県庁所在地を学習する可能性もありますね。

さて,世間ではあまり知られていないのですが,群馬県の県庁所在地は「高崎」ではなく,「前橋」です。

では,東京都は?

東京都庁は,新宿区西新宿二丁目にあります。

東京都の条例で,都庁の所在地は「新宿区西新宿二丁目」と決められているそうです。

森高千里さんが歌っていた「ロックンロール県庁所在地」では,東京は「東京」だった気がするのですが・・・。

なにしろ,地図帳には「東京」って書いてあるんですよね。

地図上に「新宿区西新宿二丁目」って書くのは,やっぱり長すぎますよね。

2009-01-22

35人学級

今朝の地元紙に、「群馬県教委は小学校3・4年生を35人以下の学級編成ができるように予算を確保する」という記事がありました。

予算は、常勤の教員を増やすために使うのだそうです。

学級の人数が減るのは、喜ばしいことなのですが・・・。

勤務校では2学級増えてしまいます。

そうなると、教室が足りないのです。

空き教室がたくさんある学校は多いかもしれませんが、Horryが勤務している学校では、空き教室がないどころか、今でさえ、特別教室を教室に転用しているのです。

さらに2クラスというのは物理的に不可能です。

来年度は目の前です。

いったいどうなるのでしょうか・・・。

2009-01-14

新学習指導要領への対応

平成23年度から実施される学習指導要領に向けて,4月から移行措置が始まります。

現在,道徳・特別活動をはじめ,各教科等で年間指導計画の見直し作業が進められています。

そんな中で,忘れ去られそうなのが,総則に書かれている情報機器の基本操作です。

教科書がないし,どの時間で行えとも書かれていないのが最大の原因です。

さらに,言語活動やコミュニケーションが重視されているはずなのに,情報教育の目標が達成されるような学習活動を組み込む予定も・・・。

年間指導計画の中で,情報教育的な指導が行える部分をピックアップして,情報教育の観点で指導してもらうしかなさそうな気がしています。

情報モラルも,ものすごく幅が広いので,何を道徳の時間に位置づけるのか・・・。

道徳の35時間の中で,情報モラルを扱うのは1~2時間でしょうから。

とにかく,情報教育の担当者としては,アピールが必要な2年間になりそうです。

2008-12-27

移行措置

昨日は仕事納め。年末年始の休暇が始まりました。

休みになったので、家の仕事をしたいのですが、それだけでは済みません。

来年度から始まる新学習指導要領の移行措置の計画を立てる宿題があるのです。

Horryの分担は理科です。

教員になって四半世紀。初めて内容が増える事態に戸惑っています。

それだけでなく、ユネスコ関係の原稿を作成しなさいというメールも届きました。

原稿を作る前に、プレゼンのスライドを作らなければなりません。

もしかしたら、普通の仕事よりも忙しいかもしれませんね。

2008-12-16

冬休みは移行措置の準備

もうすぐ冬休み。

クリスマスも正月も、大げさには迎えるつもりもないので、家で静かに仕事でも・・・。

来年度から始まる移行措置について、しっかり勉強して、対策を練っておかなければ。

教員になって初めて学習指導要領の中身が増えるわけで、しっかり準備しておかなければなりません。

3学期が始まってしまうと、十分に考える余裕なんてなくなってしまいますからね。

2008-11-14

デジカメの高性能化と学級通信

デジタルカメラが,どんどん高性能になってきています。

500万画素は当たり前になっていますね。800万~2000万画素のものも安くなってきました。

そんなデジカメを,デフォルトで使うと,かなり大きいサイズの写真が撮れてしまいます。

これをワープロに貼り付けて学級通信を作ることも多くなってきました。

そこで問題になるのが,処理速度の低下です。

Horryが勤務する学校で,事務用に支給されているPCは,かなり古いもので,スペックも低く,メモリーも少ないものです。

これで高画質の写真をたくさん貼った学級通信を作ると,フリーズしたような状態になります。

MS社のOfficeには,画像を圧縮する機能が付いていますが,これを知らない方も多く,A4版2枚の学級通信のファイルサイズが10MB近くなっていることもあります。

今日は,印刷してもなかなか印刷されないという相談を受け,見てみると,一太郎で作った学級通信(A4版2枚)のサイズが20MBにもなっていました。

通信やホームページを作るのに,大きなサイズの写真は必要ありませんね。

Horryは,通常は1024×768で撮るようにしています。

これでも,ワープロ上で縮小しなければならないのですから,十分な大きさなのです。

デジカメが高性能になることによって,PCも高性能なものが必要になるのです。

ただ,双方の機能を使えば,簡単に解決できるレベルの問題ではあるのですが・・・。

2008-06-21

職員会議はいつするの?

 

新しい学習指導要領が告示され,移行措置も明らかにされました。

 移行措置によって,来年度から週当たりの授業時間が増えます。

 1年生:23時間→24時間
 2年生:24時間→25時間
 3年生:26時間→27時間
 4年生以上27時間→28時間

 これによって,1年生は週五日のうち4日間が5校時までの授業になります。

 2年生は,毎日5校時までの授業になります。

 3年生は,週2日間6校時までの授業になります。

 4年生以上は,上の数字では週三日が6校時までですが,この時間の他にクラブ活動や委員会活動に使う時間が1時間必要になりますから,週のうち4日が6校時までの授業ということになります。

 現在は,月曜日の放課後に職員会議,運営委員会,校内研修,生徒指導全体会などの会議が予定されています。多い時には,週2日の会議が行われることもあります。

 でも,来年度からは,例えば月曜日だけが5時間授業というようになり,会議はこの日に行わなくてはならなくなります。

 仮に月曜日を会議の日と決めると,ハッピーマンデーが立ちはだかります。

 6校時まで授業をして,子どもたちを下校させてから,勤務時間が終了するまで1時間もありません。現在は,40分間です。これでは会議なんてできるわけはありません。

 いったい,いつ会議をすることになるのやら・・・。

 

授業時間数を増やすなら,隔週でいいから土曜日を復活させてもらった方がうれしいと思うのですが・・・。

2008-05-19

新しい学習指導要領の解説はもうすぐ?

 新しい学習指導要領が告示され,来年度から移行措置が始まります。

 来年度の計画を立てるためには,学習指導要領の「解説」が必要です。

 学習指導要領は,大まかなことを決めてあるだけなので,実際の運用には「解説」が欠かせないのです。

 夏休み前に発売になれば,夏休みの宿題が一つ増えますが・・・。(^_^;)

 情報関係でも,総則と道徳に情報モラルが明記されたし,簡単な操作技能も指導することになっていますから,こういう計画を立てなければなりません。

 今年の夏休みは,年間指導計画の見直し作業ですね。

2008-05-17

子どもにケータイは必要ない!

 政府の教育再生懇談会が,子どもにはケータイは必要ないという見解を出したと,ニュース各社が伝えています。

 上記のページには,まだ議事録がアップされていないので,ニュースからの情報のみですが,面白い見解だと思います。

 子どもにケータイを持たせるときには,通話機能とGPS機能のみとし,有害サイトにアクセスできないフィルタリングを必須とするのだそうです。

 携帯キャリア各社は困るでしょうね。なぜなら,青少年のケータイ利用は,パケット通信がほとんどであり,子どもの通話料金なんて微々たるモノだからです。

 お年寄り用のケータイも高機能化しました。もうつぶれてしまったTU-KAが最初に出した時は,液晶画面もついていない,通話専用モデルでした。

 子どもには,こういう携帯を持たせればいいわけです。ケータイは必要ありません。

 教育再生懇談会には法的拘束力はないでしょうから,次の国会か何かで検討するのでしょうか。そして,法律を作ると・・・。

 秒進分歩のICT業界に,立法が追いつけるはずもないんですけどね。


-天気予報コム-