プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月

2008-10-31

消費税の値上げは大歓迎!

総理大臣が,消費税の値上げに言及しました。

結論から言うと大歓迎です。消費税率20%でも良いと思います。

ただし,条件があります。

生活必需品,特に(安い)食料品は非課税にして欲しいのです。

どんなに裕福な人も貧しい人も,食べなければ死んでしまいます。

超高級なものを食べる方は,どんどん高い税金を払って良いと思うのですが,少しでも安いものを探して食べている人から,同じ税率で税金を取るというのは理解できません。

昔のような物品税(贅沢税)を復活させ,高級品には高い税率を適用すべきだと思います。

環境にも優しい軽自動車などコンパクトカーを買う場合には税金を優遇し,大きなエンジンを積んだ不経済な高級車を買う人からは余分に税金を取ればよいのです。

素人が考えると,非常に単純な税制になるように感じるのですが,どんなもんでしょうね。

2008-10-30

コンニャク屋の逆襲

あくまでも空想の物語です。

ゼリーの販売ができなくなったコンニャク食品会社は,20XX年,新製品の開発に着手。

それは,コンニャクゼリーの技術を進化させた,超低カロリー食品の開発だった。

究極は,コンニャクでできたご飯。炊き立てのふっくらもちっとした食感を何とコンニャクで再現したのだ。

色,形,歯ごたえ,味などを実物以上においしく仕上げているにもかかわらず,ほとんど吸収されない食品が完成。

コンビニで超低カロリー弁当として発売される。

ところが・・・。

この弁当を食べ続けた人間が,栄養失調で餓死。

よのなかうまくいかないものですね。

2008-10-29

定額減税?

景気対策として,2兆円規模で国民全員に政府がお小遣いを下さるそうですね。

日本国民が1億人だとして,一人当たり2万円。本当にお小遣いです。

しかも,収入の少ない人だけでなく,有名ホテルで夕食を食べている人にまで,分け隔てなく下さるのだそうです。そんな方にとっては,小遣いにもならないでしょうけど・・・。

ところで,日本の国としての借金が莫大な額なんだそうですね。

日本で唯一,紙幣の印刷ができるのが財務省ですよね。ならば,借金の分を印刷して返してしまえば良いのではないでしょうか。

そうすれば,莫大な金額が市場に出回るため,経済活動は活発になります。

多少インフレにもなるでしょう。インフレになることによって,国民の借金は相対的に減額になります。すると,不良債権の総量も減り,安定した財政状況になるのではないかと思うのですが。

何をするにも「財源が・・・。」というのが,与野党の方々の言い分です。財源は印刷すれば良いのですから,紙代とインク代くらいで済みます。

物価が2倍になっても,経済活動が活発になって,給料が2倍近くまで上がれば,各種ローンの返済は楽になります。

もちろん,年金は当てにならなくなりますが,物価上昇分にスライドして,働いている人の払込額も増やせるわけですから,大丈夫。もしも足りなくなったら,紙幣を印刷して補助すれば良いのですから。(^_^;)

日本の円が大量に出回ると,円の価値が下がりますから,極端な円安になります。これで,輸出関連企業も業績をあげることができます。

そのうち破綻してしまうでしょうけどね。

2008-10-28

前橋市にも美術館や博物館が欲しいな

来年の春,中核市に移行する前橋市ですが,文化施設面ではだいぶ寂しい状況です。

お隣の高崎市には,すばらしい建築の音楽センターがあり,市民が美術品に触れるためのシティギャラリーがあります。県有施設ですが,歴史博物館や県立美術館もあります。

ところが,県庁を有する前橋市には,文学館や文書館はあるものの,美術館や博物館は見当たりません。

昔,繭の集荷場として栄えていた前橋市には,当時の面影を色濃く残す赤レンガの倉庫が残っています。

これを買い取って,中を改修して美術館を作るなんていうのはどうでしょうか。高価な作品を展示しなくても,市民が安価に借りて展覧会を開けるような場所でも良いかもしれません。

また,交通が便利なところに,博物館を作るというのも良いかもしれません。特に,小学校の子どもたちが,市や県の歴史を知ることのできる,学習に特化した歴史民族資料館でも良いと思います。

箱物行政は,税金の無駄遣いなどと言われることがありますが,あまりお金をかけないで,小さな文化施設を作っていただけると,すばらしいと思うのですが・・・。

特に,朔太郎の詩にちなんだ場所に,その風景を再現して,観光客の皆さんが訪ねて歩ける場所を作るというのも賑わいを呼び戻すことに一役買うような気がしますけど。

そういえば,古い前橋駅の移築というのは頓挫してしまったのでしょうか。

2008-10-27

スパムが多くなったかな

最近,スパムコメントがやってくるようになりました。

見つけ次第削除しますが,それまで公開されている恐れがあります。

とは言っても,このブログを見る人は,そんなスパムには引っかからないと信じていますが・・・。

2008-10-26

爆発って・・・

爆発って・・・
今日は、理科研究発表会のために、母校を訪れました。

至るところで、禁煙を呼びかける貼り紙を見ますが、これだけ脅すのは、初めてです。

これを見たら、迷わず喫煙所に直行ですね。(^_^;)

2008-10-25

小学校英語フラッシュ型教材実践セミナー

11月8日に,高崎市で社団法人日本教育工学振興会主催の情報教育対応教員研修全国セミナー「小学校英語フラッシュ型教材実践セミナー」が開催されます。

通常この種のセミナーは,東京などの大都市で行われることが多いのですが,地元高崎市で行われるので,ぜひ参加したいものです。

休日に時間を割いて,交通費を自己負担してセミナーに参加することに,抵抗感のある方もいらっしゃるかと思います。でも,参加してみると楽しくて,公費で出張した時よりも勉強になります。

期日まで時間はありませんが,身近な人に声をかけてみようと思います。

2008-10-22

救急車って4WS?

今朝、通勤の途中に救急車の赤色灯が見えました。

交差点のところにあるコインランドリーの駐車場に止まっていました。

事故でもなさそうな雰囲気で、野次馬もいません。

ちょうど赤信号で止まったので、眺めてみました。

すると、左の後輪がハンドルを切ったように曲がっていました。

救急車って狭いところに行けるように、4WSになっているのかな。

ところが、右側の後輪は、まっすぐのような・・・。

もしかして、壊れたのかな?

そう思った時、信号が青になってしまいました。

あの救急車は、どうなったのかな?

今でも少しだけ、気になっています。

2008-10-21

がんばれ!マンナンライフ!

マンナンライフが蒟蒻ゼリーの生産を中止してから,しばらく経ちました。

スーパーなどの店頭で,「蒟蒻畑」を見ることはほとんどなくなりましたが,似たような製品は売られ続けています。(意味ないじゃん)

蒟蒻ゼリーをのどに詰まらせて死んだ方がいるのは事実です。でも,モチや飴玉をのどに詰まらせて死んだ人もいるのです。

何と,給食のパンをのどに詰まらせて亡くなった小学生もいるという報道がありました。

どんな食べ物でも,間違った食べ方をすれば命にかかわることもあるのですね。

だから,私たちは自分たちの責任で食べ物を選ばなければならないし,自分の命を維持するために,安全なものをしっかり食べなければならないのです。

蒟蒻ゼリーが悪いのではありません。それをとやかく言う方が悪いのです。

食育を推進しろと言われています。食育を行う前に,国産の安全な食べ物が食べられるように,農家を保護する農業政策を行って欲しいものです。

日本で作ると値段が高くなってしまうから,とりあえず安いものを輸入して食わせておけばいい!というような考えでは,これからの時代,日本という国が存続できるのか心配になってしまいます。

2008-10-19

押しボタン式

押しボタン式
今日は、東京大学に行きました。

途中の交差点で、おもしろい押しボタンを見つけました。

目の不自由な人のために、青になると音がでるボタンです。

誰もいなくてもメロディーの鳴る信号はありますが、これは珍しいと思いました。

でも、目の不自由な人がどうやってこのボタンを見つけるのだろう。

そう思って近づくと、カチカチと小さな音がでています。

この音をたどっていけばボタンにたどり着けるのですね。

東京には、不思議がいっぱいです。


-天気予報コム-