プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

ザスパ Feed

2014-05-25

京都サンガ戦

5月24日のアウェイ京都サンガFCとの対戦を応援するために,23日の夜,シルクライナーに乗って京都に向かった。

1400870468884

夜行バスなので,最初からカーテンは閉め切り状態。

窓の外の景色は全く見ることができない。

まあ,見ると言っても夜中だから何が見えるというわけではないのだ。

およそ2時間おきに,サービスエリアで休憩をする。

みんなが寝ているので,車が止まっても何のアナウンスもない。

小さな明かりが付いて,カーテンが開くとみんなが動き出す。

そこで目を覚ませば,休憩に参加できるというわけだ。

バスに戻る時間は,出口に掲示されるので,見逃さないように気を付ける。

まあ,真夜中なので自動販売機しか稼働していないし,トイレに行って,喫煙所に行っても,他にすることがないので,自然に戻れる。

座席は3列なのだが,右と中央の間に比べて,中央と左の間隔が広い。

一人旅の私に右側の席が割り当てられたが,休憩時に外に出るのも一苦労だった。

通路が狭いのだが,左側に横断することができないのだ。

1400876373807

明け方の休憩では,ザスパの選手バスと偶然隣り合わせた。

新幹線移動しているはずなので,選手は乗っていない。

宿舎からスタジアムに入場するために行くらしい。

運転手さんは,ホテルか車内でお休みしているようだった。

京都には朝7時前に到着。

京都タワーの地下3階にある入浴施設で朝風呂。

その後,スタバで朝食を取りながら,スマホを充電。

午前中は暇なので,少し観光。

バス1日乗車カード(500円)を買って,清水寺に向かう。

Dsc_0368

1回乗ると230円のバスが,500円で乗り放題なのだから,使わない手はない。

清水寺は,案の定,修学旅行の学生でいっぱいだった。

休みの日くらい,仕事を忘れたいのに,修学旅行のメッカに行ってしまったのでは仕方がない。

早々に退散して,スタジアムに向かう。

バスを3本乗り継いで,スタジアムへ。

普通に乗ったら,これだけで690円にもなってしまう。

試合は,京都の調子が悪かったのか,0対3で勝ってしまった。

NHKが,群馬と京都だけで中継してくれたので,一般の人にもアピールできたことだろう。

ちなみに私も,何度か画面に登場してしまった。(^_^;)

京都駅に戻り,京都タワーのお風呂で入浴と着替えを済ませ,夕食を取った。

Foursquare_photo_tmp_camera

せっかくなので,おばんざい?なるものを食べてみた。

ヘルシーなんだろうな。

それなりにおいしいけど。

残念だったのは,お酒。

京都の地酒の品揃えが悪く,選択の余地がなかった。

やっぱり,お酒を飲むなら山形かな。

2014-05-08

J2第12節:群馬対山形

大型連休最終日の5月6日(火),我がザスパクサツ群馬は,正田醤油スタジアム群馬に山形を迎えてのホーム戦を行った。

前節まで6連敗のザスパは,絶対に負けられない状況だった。

 

前半は,山形の猛攻を受け,1点を献上してしまう。

後半は,がっちり引いて守る山形に猛攻を仕掛けるものの,時間だけが過ぎていく。

もうダメかと思ったアディショナルタイム,いつもならザスパの失点時間帯。

18歳の大津のヘディングゴールで同点に追いついた。

その後,山形のFKを内藤がキャッチしたところで試合終了。

引き分けという結果だったが,何とか連敗は止めた。

 

次節の讃岐戦は,絶対に落とせない。

J2未勝利の讃岐に,初の勝利を与えるのは,ザスパであってはならない。

群馬県のメディア3社が協賛する冠マッチ。

ゆるキャラ大集合,JOYや南まりかさんが来る。

冠マッチや,がんばって集客した試合に弱いザスパであるが,ここはしっかり勝ってほしい。

失点を0に押さえれば,負けることはない。

力一杯応援するから,何としても勝ってほしい!

続きを読む »

2014-05-05

明日は山形戦

現在6連敗中の我がザスパクサツ群馬。

明日負けるとチームワーストタイの7連敗になってしまう。

 

明日のスカパーの解説は,ザスパ草津の永久欠番保持者で,昨年までモンテディオ山形の監督をしていた奥野さん。

やっぱり,録画しようかな?

 

明日は声をセーブしないと,明後日の仕事に差し支えるな。

授業も,家庭訪問も・・・。(^_^;)

2014-05-04

ゴールデンウイーク

世間では,ゴールデンウイーク(NHKでは大型連休という)らしい。

私たちはカレンダーどおりの休みをいただけている。

29日(昭和の日):ザスパは岐阜に0−1で負けてしまった。

3日(憲法記念日):ザスパは千葉に2点リードするも,3点取られて逆転負け。

4日(みどりの日):前橋市児童文化センターで科学教室「ゴム動力車競走」

う〜ん,あまり面白くない連休だな〜。

残り二日。

明日は東京に行く。(娘のところに行くだけ)

そして最終日は,ホームで山形との対戦。

負ければクラブワーストの7連敗。

勝って連敗を脱出したい!!!

2014-04-27

魔の時間帯

昨日の福岡戦は,残り5分で2点取られて逆転負けだった。

去年から継続しているのだが,残り10分を切った辺りで得点されて,勝ち試合を失うことが多かった。

 

昨シーズンは,個人的に「魔の82分」と呼んでいた。

調べてみたら,後半Additional Timeの失点が多く,82分は2試合しかなかったけど。(^_^;)

ついでに,交代する選手が第4の審判と一緒に立っているときの,セットプレーが失点ポイントだった。

2013シーズン

第1節:水戸戦:90+4分に同点ゴールを奪われる。

第17節:長崎戦:90+2分に決勝ゴールを奪われる。

第19節:山形戦:90+2分に同点ゴールを奪われる。

第31節:愛媛戦:90+4分に1点差に詰め寄られる。

第34節:栃木戦:82分に決勝ゴールを奪われる。

第35節:東京V戦:82分に決勝ゴールを奪われる。

第37節:京都戦:79分同点ゴール,89分に決勝ゴールを奪われる。

 

今年も残り10分を切っての失点が気になる。

2014シーズン

第3節:岡山戦:2-0でリードするも,88分に得点され1点差に詰め寄られる。

第9節:福岡戦:1-0でリードするも,86分・89分に得点され逆転負け。

 

審判の笛が鳴るまで,試合を諦めたり,勝った気になったりしてはいけないと言うことかな。

続きを読む »

2014-04-25

明日は、ホームで福岡戦

現在、3連敗中のザスパは、明日(4/25)、正田醤油スタジアム群馬でアビスパ福岡と対戦する。

現在18位、残留争いに巻き込まれないためには、明日の勝利が不可欠。

平繁が出られないなら、新たなポイントゲッターに活躍してもらうしかない。

とにかく勝つしかないんだよ!

2014-04-07

第6節までのザスパの成績

今季のザスパの成績を,Excelでグラフにしてみた。

棒グラフが入場者数(青はホーム戦),折れ線グラフが順位である。

0405

上の緑のゾーンがプレーオフ圏内,下の赤いゾーンが降格圏内である。

順位が上下するのは仕方がないとしても,ホームの入場者数が少ないのが,とても気になる。

成績が上がれば,観客が増えると思うのだが・・・。

第5節富山戦は雨で観客が少なかった。

これからの試合は,天候に恵まれることを祈っている。

勝手な解釈

ヤマハスタジアムでのジュビロ戦。

かわいらしいチアの女の子達が,ピッチに並びました。

Dsc_0322ゴール裏から見ると,Kに見えませんか?

KUSATSUのKだと,勝手に解釈してみました。

それにしても,きれいな芝生です。

あたたかい気候だからなのか,手入れがいいからなのか。

こんなところでサッカーができるなんて,うらやましい環境ですね。

磐田戦

もう一昨日になってしまったが,ジュビロ磐田との試合を応援するために,ヤマハスタジアムまで行ってきた。

 

交通手段をいろいろ考えたのだが,結局ファンクラブの応援バスツアーで行くことにした。

バスなら,時間はかかるが乗り換えの手間はない。

 

朝7時に「ららん藤岡」を出発。

途中,何度か休憩しながらヤマハスタジアムに着いたのが,13時少し前。

渋滞もなく,スムーズに行けた方だと思う。

残念なのは,富士山がきれいに見えなかったことかな。

 

試合は,磐田の貫禄勝ち。

主力がいなかったからというのは,言い訳にもならない。

プロなんだから,スタメンもサブも居残り組も,みんな同じように力を出してくれなければ困るのだ。

残念ではあるが,今後の糧として行きたい。

 

次節はホーム水戸戦

○重要な冠マッチ:カインズ ベイシア スペシャルマッチ

○北関東ダービー:絶対に負けられない戦いがここにある!

○ROGUEの奥野敦士さん、香川誠さんによる場内ライブ:お客さんが増える

○第38回 全日本少年サッカー大会 群馬県大会 兼 第50回 群馬県スポーツ少年団サッカー大会 開会式:小学生と保護者の皆さんがたくさん来る!

○ぐんまちゃんが来る

○ザスパミーティングが清掃活動をする:もちろん私も参加する

 

去年のザスパは,冠マッチに弱く,北関東ダービーで勝てず,子どもたちが集まると勝てないというジンクスがあった(ような気がする)。

でも,今年は違う!

Jリーグに残るためにも,絶対に連敗は許されない。

大量得点で勝ち,得失点差を+に持って行こう!!

続きを読む »

2014-03-30

富山戦

雨のため,1814人しか入らなかった正田醤油スタジアム群馬。

メインもバクスタも,南側は無観客かと思わせるような空席の多さ。

そんな中,御厨がキャプテンを務める富山との対戦。

国立でスーパーゴールをぶち込んでくれた中島翔哉もいる。

 

昨年は,雷雨だったが,今年も雨となった。

前半は,富山に一方的に押し込まれる苦しい展開。

チャンスらしいチャンスもなく,スコアレスで折り返した。

ちなみに,「ざす〜ぱくさつ!」という声が多ければ多いほど,ザスパがピンチだということになる。

後半も苦しい展開だったが,平繁のPK(やり直しあり)と青木孝太のヘディングで2点を取って富山の息の根を止めた。

 

来週(というか今週末)は,現在2位のジュビロ磐田との試合である。

そのジュビロとの勝ち点差が1しかない,現在5位につけているなんて,信じられない。

相手がどこであろうと,最初から勝てないなんて言うことはない。

今の群馬が調子に乗れば,勝てるかもしれない。

可能性は0ではない・・・。(^_^;)


-天気予報コム-