プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009-02-28

今年も

今年も,卒業式に向けて,子ども達の写真を並べたスライドショーを作ります。

サーバの大容量化に伴い,年々写真の枚数が多くなっています。

この中から使う写真を選ぶのは,本当に骨の折れる作業です。

写真さえ選んでしまえれば,後は簡単。

ソフトに取り込んで,短時間でスライドショーの出来上がり。

卒業式まであと24日。

3日で1学年分を仕上げるペースで進めれば,間に合うのですが,どうなることやら。

来週は,使える写真をセレクトするところから始めて行こうと思います。

2009-02-27

マンションの次はフレッツだそうで・・・

週末の勤務を終えて家に帰り,やっと夕食にありついていると,家の電話が鳴りました。

親しい人は携帯にかけてくるので,家の電話が鳴るときは,良い話のはずがありません。

『またマンションか?』

と思って電話に出ると,

「NTT東日本代理店の・・・。」

『また光だ・・・。』

今となってもまだADSLを使っているHorryの家には,光に切り替えるようによく勧誘の電話がかかってきます。

はっきり言って,光にするメリットは全くないのです。

光電話にしたところで,家の電話を使うことはほとんどないのが現状です。

インターネットの接続速度でも,下りの実測は2Mbpsしか出ていませんが,別に不満は感じません。

テレビは右上に「アナログ」と表示されているブラウン管タイプなので,CMのように光を刺すこともできません。

光回線にすることで,料金が値上がりしても,何のメリットもないのです。

もっと安くなるか,メタル回線が廃止されるというのであれば,切り替えを考えてもよいのですが・・・。

電話口の営業マンは,

「何で切り替えないの?」

という口ぶりです。

先日は別の方と1時間くらい話をしたのですが,結局メリットを見つけ出すことはできませんでした。

NTTとしては,契約者数が伸びていることをアピールしたいのだろうし,別の接続会社に取られるリスクを減らしたいのでしょうね。

電話なんかかかってこなくても,フレッツ光などの情報は収集しているし,切り替えたくなったらこちらから依頼しますから!

もう,マンションの話も,光の話も,家の電話にかけてこないでください!

2009-02-26

花粉症なのかな

最近,頭痛がします。

鼻水が出ます。

たまにくしゃみが出ます。

目がしょぼしょぼします。

これって,花粉症の症状なのでしょうか。

今まで,アレルギーというものになったことがないHorryなので,花粉症が発症しても気付くことができないのです。

「寝不足かな。」

「少し風邪をひいたかな。」

という感覚でしかありません。

医師の診断を受ける時間もお金ももったいないので,しばらく様子を見てみようと思います。

とりあえず,ブログなんか書いてないで,早く寝ることですね。(^_^;)

2009-02-24

時間が欲しい!

毎年のことですが、仕事がたまってきました。

毎年のルーティーンの仕事の他に、来年度から始まる新学習指導要領の移行措置のために、年間指導計画を作る必要があります。

来年度の教育計画も、分担が倍増したし・・・。

これから、少しずつ進めていかないと、大変なことになりそうです。

地道にコツコツって、苦手なんですけどね。

2009-02-23

過保護な社会も考え物かも

朝,通勤のために自動車を走らせていると,横断歩道や交差点に立っている旗を持った人をたくさん見かけます。

子ども達の安全な登校のために,朝早くから頑張っている人々です。

でも,少し気になることがあります。

旗に守られているという安心感からか,左右を確認しないで渡る子どもがほとんどだということです。

子ども達が道路を歩く時に,必ず旗を振ってくれる人がいるとは限りません。

いつも旗に見守られている子ども達は,自分一人で横断歩道を渡るとき,左右をきちんと確認することができるのでしょうか。

交通戦争と言う言葉は,遠い昭和の昔に置いてきてしまったのかもしれません。

でも,自分の身を守ることを知らない子ども達が,今後,交通社会の一員として生きていくことはできるのでしょうか。

交通に関しては,旗を振ってやるという組織が確立しているから,左右を確認しなくても,一応大丈夫でしょう。

でも,ケータイの問題はどうでしょうか。

いつも見守ってくれる大人はいないのです。

「自ら考え・・・」なんていう言葉をよく目にします。

でも,自ら考える機会を減らす方向で,子ども達を守りすぎているような気がしないでもありません。

2009-02-22

「えんがちょ」は、いじめですよね

昭和の時代、子ども達の生活の中に「えんがちょ」なる言葉がありました。

悪い事をした、汚い等の子どもに対して、仲間外れを宣言する言葉です。

昔は、いじめの概念がなく、使ったことがある人が多いでしょう。

今だったら大問題です。

訴訟になるかもしれません。(^_^;)

今と昔は、だいぶ違うのですね。

2009-02-21

安全運転?

今日、国道を通って遊びに行きました。

制限速度は60km。

そんな道を、時速40kmで走っている車が・・・。

当然、追いついてしまいました。

後ろの窓からは、後部座席に立ち上がる子どもの姿が見えました。

速度を出さないことは、安全運転でしょうか?

交通の流れを無視しているだけでなく、チャイルドシートも使わないドライバーは、きれいなお母さんでした。

危ないですよね。

2009-02-20

D-project春の公開研究会

今年もD-projectは春の公開研究会を,東京のアップル本社で行います。

期日は,3月20日(金)です。

テーマは「活用型学習で育むメディアで創造する力」です。

当日は,フィンランドメソッドの北川達夫氏の基調講演に始まり,午前中の6つの実践発表セッション,午後の3つの参加型ワークショップなど盛りだくさんです。

先着100名でしめきりです。

申し込みはこちらから。

2009-02-18

春はすぐそこ

寒い空っ風が吹き付ける中、いくつかの春が見つかりました。

梅が咲き、田圃の緑の草が増えてきました。

杉の花粉も飛んでいるらしいですけど・・・。

でも、今日の空は青く澄んでいました。

春の空はうっすら霞んで見えますから、空はまだ冬なのです。

桜の花が咲く頃、新学期がスタートするのですね。

2009-02-17

浅間山の上に竜?

仕事を終えて,ふと,夕焼けの中の浅間山を見ると,山頂付近に竜が・・・。

090217_2 噴煙か雲かわかりませんが,強い風のイタズラでしょうね。

1年生の国語の教科書(光村図書)には,「くじらぐも」というのが掲載されています。

くじらぐもは優しそうですが,この竜雲はどうなのでしょうか。

一時期の暖かさで,山腹の雪が融けて,青い山肌になっていた浅間山ですが,ここ数日でまた真っ白な山に戻りました。

毎日眺めても飽きない,素敵な山です。


-天気予報コム-