プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 教育の情報化強化月間 | メイン | トリノ五輪開幕 »

2006-02-09

情報教育って・・・

 年度末を迎えて,来年度の計画作りが始まる。情報教育主任であるHorryは,情報教育の計画を立てるわけだが,これがなかなか難しい。参考にしようと他の学校の計画を検索すると,多くの学校では,「デジタルカメラで撮影することができる」「ローマ字入力ができる」など,情報機器の使い方指導の計画になっているのである。

情報教育の目標は,以下の3つである。

1.情報活用の実践力
 課題や目的に応じて,様々な情報手段を適切に活用して,必要な情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造できる力。また,受け手のことを考えた発信・伝達ができる力(伝え合う力)も含まれる。

2.情報の科学的な理解
 情報活用を深めるために,情報が流れる仕組みや方法を理解すること。

3.情報社会に参画する態度
 インターネットなどの良い部分と悪い部分を正しく認識し,情報社会に参画する望ましいモラルや態度を養うこと。

 つまり,コンピュータに文字が入力できたり,インターネットで情報検索できたり,プレゼンテーションソフトでプレゼンできたりすることは,1の情報活用の実践力のごく一部でしかないのである。

 それよりも,現行の学習指導要領で特に重視されてきた(伝え合う力)にも重点をおきたいのだ。今の子ども達は,コミュニケーションのとり方がうまくない子が多い。自分の考えがうまく表現できず,思っていることが伝わらない。受け手も積極的にわかってやろうとしないため,けんかが起こったりする。けんかができるうちは,まだましであるが・・・。

 話を情報教育の年間指導計画に戻すと,できるだけ多くの教科指導の中に,情報教育的な考えを入れていく必要があると思う。そこで,各教科等の年間指導計画から情報教育に関連する部分を抜き出すことから始めようと思う。その結果を元に,情報教育全体計画を見直し,各教科等の年間指導計画の中に情報教育に関連するという印でもつけてもらおうと思っている。

 公開できるようなものができたら,ここにアップしようと思うのだが,無理かもしれないな・・・。

コメント

無理かもしれないなんていわず是非お願いしますよ。m(__)m

コメントを投稿


-天気予報コム-