プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« ICT活用による元気な学校づくり | メイン | タイムスリップ »

2008-08-10

ICT活用による元気な学校づくり

今日は,東京コンファレンスセンター・品川で行われた「フォーラム2008 in 東京 ICT活用による元気な学校づくり」に参加してきました。

テーマは,「ICTを活用した学校力アップ」です。

午前の部の一つ目は,「世田谷区学校ホームページによる情報発信の仕掛け」に参加しました。ここでは,コミュニティスクールとして実績を積んでいる学校の校長先生と,世田谷区教育委員会教育総務課長さんのお話を聞きました。世田谷区では,学校用のCMSを導入し,保護者や地域の方との双方向の情報発信を目指しているということでした。やっぱり,CMSが欲しくなりました。

午前の部の二つ目は,「群馬県教育用グループウェア普及の仕掛け」です。ここでは,県教委総務課副主幹の方と太田市教育委員会の指導主事が発表しました。群馬県で行っている「教員の業務改善プロジェクト」の中の「校務の効率化・IT化」のお話でした。「群馬県校務支援標準システム」の導入を進める行政サイドのお話を聞くことができました。

午前の部の三つ目は,「春日井市教育用グループウェア活用の仕掛け」に参加しました。春日井市が作っているharu-netのお話や,そこで動いている教育用グループウェアの説明がありました。何より驚いたのは,春日井市が作っている「情報教育特別委員会」です。もう20年も続いているのだそうです。

ここで昼食。バイキング形式(?)で,とりあえず少しずつ全て食べてみました。カレーがおいしかった!!!

午後の一つ目は,「学校評価の実際と今後について」というセッションに参加しました。足立区の五反野小学校で行われている,「授業チェックシート」にビックリしました。学校公開(1週間)の時に,保護者がチェックシートを持って授業を参観し,その結果を保護者や地域の人と担任らで作る検討委員会で検討するのだそうです。悪い意見もそのまま公開することで,参加した人が味方になってくれるのだとか・・・。ものすごく怖いですけど。

午後の二つ目は,「新学習指導要領とICT活用」です。新しい学習指導要領に示された,子どもたちへのスキル指導と,教師のICTを活用した授業について,わかりやすく説明してくれました。特にICT活用指導力チェックリストのBの項目(授業での活用)を引き上げる工夫については,大変わかりやすかったと思います。

午後の三つ目は,「学校力アップ~ICTを活用した組織の活性化」です。県教委,市の教育長,校長の三つの立場からの話を聞きました。校務分掌を二つに分ける話は,興味深かったです。担任は,主に子ども達に接する仕事を分担し,管理職を含めた担任外が外向きの仕事を分担するというものです。ICTには直接関係ありませんが,担任としてはうれしい分け方だなと思いました。

ICTを活用して学校を元気にするには,それぞれの立場で見方が違うのだなと思います。担任レベルで考える元気と,校長では違うし,行政サイドの人たちはさらに違うと思います。でも,目指すところに子どもたちの姿がある限り,見方やアプローチは違ってもいいのではないかと思いました。

帰りは上野発のあかぎ1号に乗りました。やっぱり空いていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/13945/15296808

ICT活用による元気な学校づくりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿


-天気予報コム-