プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« やっと終わった | メイン | 情報モラル指導の限界 »

2007-12-03

個人情報を守るために

 個人情報の漏洩が問題になっています。ある教育委員会では,学校外で児童・生徒の個人情報にかかわる話を禁止する方針だとか。

 ということは,保護者から自宅に相談の電話がかかってきても,話をしてはいけないわけですよね。街角で保護者と会っても,会釈をするくらいで,立ち話もできないと・・・。

 子どもたちだけでなく,教員の個人情報も守らなければいけませんよね。今まではサービスとして保護者に電話番号を教えてきましたが,これからはやめようかな。子どもが「年賀状を出したいから住所を教えて。」と言っても,教えるのをやめようかな。

 日本のような島国の,ムラ社会では,個人情報はみんなで共有するものだったような気がします。「あの家のおばあさんは,・・・。」とか「あの娘は・・・。」なんて,みんな知っていてうまくいっていたのです。

 そこに,個人情報を悪用する輩が侵入し,犯罪に利用するようになってしまった。情報が売買される世の中になってしまった。これは,ムラ社会に情報化の波が押し寄せた結果かもしれません。

 個人情報保護法なるものが成立し,字面だけを見て「個人情報を守れ!」なんて言い出す人がいる。法律をよく読めば,公立の学校は個人情報保護法には関係のないことは分かるはずなのに。さらに,マスコミも必要以上に煽り立てる。

 はては,個人情報が漏れるから,名札をつけない。持ち物にも名前を書かない。となっていく。

 子どもの安全を確保するためと言いながら,GPS携帯を持たせる。携帯に習熟した子どもたちは,学校裏サイトやプロフにはまり,出会い系サイトを訪問するようになる。

 親も教師も理解不能な速さで,子どもたちの情報化は進み,勝手に個人情報を垂れ流していく。そして,最悪の場合,犯罪に巻き込まれたり,携帯ネットワークを使ったいじめが発生したり・・・。

 情報機器は諸刃の剣。肉を切っているつもりで骨を断たれるかも・・・。そんな怖さを教えることができる大人が,果たして何%いるのだろうか。自分が経験していないことを教えるのは,本当に難しいと思うのですが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/13945/10764157

個人情報を守るためにを参照しているブログ:

コメント

はじめまして。Wind.SNSをたどってきました。

先日私も個人情報保護法に悩まされる経験をしたばかりです。この法の意味する本質からそれて、一般人の過剰な反応が目立つように感じますね‥。

コメントありがとうございます。Wind.SNSは,さっぱりご無沙汰しています。

学校というところは,個人情報のかたまりのような場所ですから,細心の注意はしなければいけないと思うのですが,過剰な反応は業務を停滞させるだけのような気がしますね。

今後ともよろしくお願いします。

コメントを投稿


-天気予報コム-