プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« ドライアイスで遊ぼう! | メイン | 自由研究ネタ1 »

2006-06-11

ネットデイの下見とドライアイス

 さて,イングランド戦を見ていたら,もう昨日になってしまいましたが,午前中は市内のある小学校のネットワーク工事の下見,コンビニでおにぎりを買って,午後はドライアイスの科学教室,帰宅後,F1の予選をWebで見たあと,イングランド対パラグアイの試合を見ていました。(^_^;)

 まず,ネットワーク工事の下見ですが,規模を見ると楽勝モードだと思っていたのですが,けっこうタフな工事になりそうです。
 各フロアに配線が来ているので,そこから分岐させればいいのですが,1F西階段前の防火シャッターがあまりにも強力で,経路が見つかりません。(>_<) とりあえず,対候性のケーブルを使って,校舎の外側を回す作戦にしました。
 さらに,1Fに出ている配線の長さを計測したら103m!!!これでは長すぎて安定した通信ができません。切り詰める方向で考えています。

 午後のドライアイスでは,まず,小石くらいのかけらを新聞紙に載せて配りました。早速観察を始めた子どもたち。白い煙のようなものの正体を,空気中の水蒸気が冷やされて水滴になったものと言い当てるなど,知識はもっていそうです。
 さらに,かけらに金属製のスプーンをつけてみると音がする現象を楽しみました。このことは,二つの意見に分かれました。「金属が冷やされていく時に出る音」と「ドライアイスから二酸化炭素が吹き出してスプーンを振動させる音」です。実は,十分にスプーンが冷えてしまうと,音が出なくなるんですよね。(^_^;) 金属が冷える時の音と言うのは,他の方法で冷やした時にも音が出るかを調べなければならないので,今回は保留です。
 次に,かけらをビニル袋に入れて,口を固く縛りました。それをしばらく放置しながら,ドライアイスについての基本事項を話しました。このときに,新聞紙が濡れていないことを確認させました。(ずっと置いておくと,空気中の水蒸気が冷やされて凍り,それが融けて濡れてしまうんですけどね。)
 ここで,10分間の休憩をとりました。休憩が終わり,ビニル袋を見てみると・・・。しっかりしばれていたものは,パンパンに膨らんでいました。固体が気体になるときに,体積が増えるということを確認した後,フィルムケースに入れておいたらどうなる?と質問してみました。質問しながら,実際にドライアイスを入れて置いておきました。すると・・・。「ポン!」という音と共に,フィルムケースが飛び上がりました。
 後半は,それを利用したドライアイスロケット作りになりました。頭に円錐形のコーンを載せ,羽をつけるとロケットに見えます。早速,外に出て発射実験です。いつ飛び出すかわからないドキドキ感がたまりませんでした。

 家に帰って,テレビを見ながら一休み。夜のサッカー観戦に備えます。F1の予選をWebで見ると,ポールポジションはアロンソ!2位がライコネンです・・・(>_<) Ferrari & HONDAのファンとしては,少々残念・・・。

 イングランド対パラグアイの試合は,知り合いがパラグアイに住んでいたことがあるので,パラグアイを応援していました。イングランドが負けるという番狂わせも期待して・・・。でも,さすがベッカム様!見事に勝ちましたね。

 そんなこんなの土曜日でした。明日こそ洗車するぞ!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/13945/4102158

ネットデイの下見とドライアイスを参照しているブログ:

コメント

horry先生、m-SNS の方に顔を出してみてください。
スピード改善をいくつかしてみましたので
ぜひ確認してください。

コメントを投稿


-天気予報コム-