プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« ネットデイの下見とドライアイス | メイン | NIPPON! »

2006-06-11

自由研究ネタ1

 夏休みの宿題の定番,自由研究に役立つ(かもしれない)ネタを書いて行こうと思います。あくまでも,思い付きですので,これでうまく行くとは限りませんのでご注意を!

 シロツメクサの群生から四葉を見つけると,ちょっとうれしいですよね。シロツメクサとは,「白い詰める草」の意味で,帰化植物だと言われています。西洋から壊れ物を輸入する際,クッション材として詰められた草だから,ツメクサと呼ばれている。という説があります。

 さて,四葉のクローバーの出現率は,どのくらいなのでしょうか。また,どのような条件の時に出現しやすくなるのでしょうか。これを調べる自由研究ネタです。

 まず,予想を立てましょう。

「四葉の出現は遺伝子の異常だと考えると,それを多くする要因があるだろう。」

  • 公園などの人に踏まれる場所ではどうだろうか。
  • 農薬を使う田畑の近くではどうだろうか。
  • 電磁波の影響があるところではどうだろうか。

 これらの条件をいくつか設定して,定量的に調べれば,何かわかるかもしれません。(^_^;)

 調べ方は,

  • シロツメクサの群生地を何箇所か見つける。
  • その場所の条件を考える。
  • 無作為に一定数(数百本?)の葉を採取し,四葉の出現率を調べる。

 調べたデータを,表やグラフを使って分析し,四葉を出現させる要因を考える。

 もしかしたら,上記のどれも関係ないかもしれません。他の条件も見つけてみてください。さらに,四葉が多い群生をみつけたら,その種を採取すると,もしかしたら四つ葉のクローバーの栽培ができるかもしれません。(夏休みだけでは実験不可能ですけどね)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/13945/4108193

自由研究ネタ1を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿


-天気予報コム-