陸上大会
今日は,前橋市小学校陸上競技大会がありました。残念ながら,朝から霧雨が降る肌寒い天気で,力を出し切れなかったお子さんもいたようです。
スタンドが濡れているので,応援の人達も大変でした。写真やビデオ撮影も,傘の下だったり,ほんの少しだけある屋根の下だったり・・・。(霧雨なので,屋根の下でも濡れるんですけどね)
久しぶりにアナログ一眼レフを持ち出しました。(デジタル一眼が欲しい!)ボディとレンズにタオルを巻いて,濡れないようにしながらの撮影になりました。三脚に固定し,レリーズでシャッターを切ります。300mmの望遠を使っても,スタンドから選手が遠いので,置きピンでそこに選手が入ってくるのを待つという方法を採りました。
シャッター速度を落としてスピード感を表現!なんていうことも考えましたが,一発勝負の子どもたちの姿を失敗せずに写すには,冒険はできません。絞りを開いてシャッター速度をできるだけ上げるセッティングにしました。
そして,現像に出し,出来上がるのをわくわくしながら待つ。これがやっぱり楽しいですね。デジカメのようにその場でわからないから,失敗しないように気を使う。それがカメラの楽しみかもしれません。
コメント