プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« ロータリー式の交差点 | メイン | リンク集その後 »

2006-05-14

リンク集の作り方

学校では,調べ学習にコンピュータを使うことがあります。以前は,何でもかんでもインターネットで調べよう!?なんていう授業もあったようですが,今は,図書資料とうまく組み合わせて使っている人が目立ちます。

授業で調べさせるときには,検索エンジンで検索することは,あまりお勧めできません。膨大なページの中から,必要なデータを探し出すのに時間がかかりすぎるのです。そこで,リンク集の使用をお勧めしています。

リンク集を作るのには,HTMLで記述するのが一般的ですが,CGIを使って簡単に追加する方法もあります。これらの方法では,リンクするページが増えたときに,管理するのが大変であるということです。Webページ自体は,どんどん生まれ,消滅しているのですから。

今,リンク集として先生方にお勧めしているのが,ワープロソフトで作るものです。授業に必要なページだけを打ち込んだ簡単な文書を作ります。ワープロソフト(表計算ソフトでもいいのですが)には,ハイパーリンクを使える機能もあるので,その文書を開いてURLをクリックすれば,目的のページを開かせることができると言うわけです。

これならば,教材研究しながら,その授業のためだけのリンク集が簡単に作れるので,管理も楽々です。それに,いちいち目的のページの管理者にメールを送ったりする必要もないわけです。

手抜きかもしれませんが,使える方法だと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/13945/2174781

リンク集の作り方を参照しているブログ:

コメント

ワープロ文書にリンクを書く方法は
私も使っています。

意外と簡単なので、
文書を渡すだけで使えますよね。

http://mochizuki.la.coocan.jp/blog/
http://www.mochizuki.net/

コメントありがとうございます。
LANを介せば,ワープロの文書でもデジタルのまま配布できますから,便利ですよね。
ワードでもエクセルでも,一太郎でもOKですから,各学校でもっと使うべきだと思います。

 リンク集のチェックは大変です。1ヶ月に1回はチェックしていますが,結構なくなっているページもあります。また復活するページもあったりして,リンク集の更新は結構手間がかかります。

リンク集の管理は大変ですよね。
今までは,フレームを使って膨大なリンク集を作ってきたのですが,考え方を変えました。
必要なものを必要な時に登録するということです。先生方の教材研究が大変ですけどね。

コメントを投稿


-天気予報コム-