プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« 春の色 | メイン | 生体認証って »

2007-04-13

道具今昔

 学校にコンピュータが導入され,教育に利用されています。その際,「コンピュータは道具だ。」という言葉がよく聞かれます。確かに道具なのですが,今までの道具とだいぶ違うのがコンピュータをはじめとするICT機器なのです。

 学校に古くからある道具と言えば,黒板,チョーク,教卓などでしょうか。黒板は,チョークによって文字などを描かれたり,マグネットで紙などを貼り付けられたりする機能を持っています。また,オプションとして,爪で引っかくと気持ちの悪い音を出す装置としても使われることがあります。

 チョークの機能は,黒板に文字などを描くことが主ですが,時として,居眠りしている生徒への攻撃手段として使われたこともありました。このように,昔の道具は,ある特定の機能を満足させるために工夫されてきました。

 では,コンピュータはどうでしょうか。ワープロソフトを使って文字や画像を入力し,整形して印刷する命令を出します。表計算ソフトを使うと,電卓よりもはるかにすばやく計算をすることができます。時には,音楽を演奏したり,動画を編集したりすることもできます。

 例えれば,昔の道具は,特定の商品のみを扱う個人商店,コンピュータは百貨店といったところでしょうか。個人商店には,目的とするものしか置いてありませんから,必要な時にだけ出かけます。それに対して,百貨店は,実に様々な商品が取り扱われているので,その店の中の特定の一角に行って,その商品を手に入れることになります。

 多くの人にとって,百貨店の中にある「その他」の場所は,まったく関係のない場所なのです。例えば,夕食のおかずを買いに百貨店に行ったときには,地下だけをめぐれば事が足ります。1階から上には行かなくてもいいのです。

 さて,コンピュータはどうでしょうか。コンピュータでビデオ編集をしてDVDを作りたい人は,表計算ソフトもワープロソフトもいらないのです。仕事でワープロや表計算のソフトを使う人にとっては,テレビを見られる機能なんて必要ないものなのです。どうですか,まるで百貨店みたいではありませんか。

 さて,建設費はどうでしょう。考えるまでもありませんよね。間口1間の小さな専門店を作るのと,巨大な百貨店の建物を作るのでは,コストが何百倍も違います。コンピュータも高機能を盛り込んで,価格が上昇するのは当然のことです。

 でも,その機能を使っているかと言えば,全部使っている人はほとんどいないと言えるのではないでしょうか。使わない機能にお金を出す。それが百貨店方式のコンピュータなのです。何が必要なのかわからない人は,仕方がないので高いお金を出して,使わない機能までを手に入れます。何度かそれを繰り返した人は,自分にとって必要な機能が判断できるようになりますから,余分なコストを抑えることができるようになります。

 でも,使わない機能でも,何となく,ついていた方が,購入する時に安心するんですよね。人間の心理って不思議なものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/13945/6913890

道具今昔を参照しているブログ:

コメント

私も最近は、業務用
ビジネスモデルを使っています。

OS とOffice のみで買えるので、
必要なソフトを自分で後で入れるという考え方ですね。

コメントを投稿


-天気予報コム-