プロフィール

フォトアルバム

ホリー

ザスパのホーム戦では,ゴール裏で叫んでいます。 本職は,小学校の教員。 中学校の免許教科は理科です。 リンゴマークのついたものが大好きです。

フォトアルバム

 

Horryのリンク

最近読んだ本

« デジカメ活用術(1) | メイン | 今日は大震災のあった日 »

2006-01-16

ラインサッカー

 小学校3年生の体育で,ラインサッカーを始めた。最初にキックの種類や方法,ボールの止め方,簡単なルールについて説明し,ドリブルやパスの練習をさせた。

 今日はお試しのゲーム。元気な3年生なので,運動量を多くすることを目標にした。

Soccer  左の図のようなコートを使ってゲームをする。29人のクラスなので,1チームは7人(1チームだけ8人)で行う。ゴールキーパーが2名,フィールドプレーヤーが3名,そしてラインマンが2名。ラインマンがこのゲームの特徴である。

 ラインマンの仕事は,タッチラインを越えたボールを持って走るということである。もちろん,手を使ってかまわない。どちらのチームが出したボールであろうが,先に拾ったものが勝ちである。そのまま手で持ってゴール前まで行き,中で待っている味方にパスするのである。

 本物のサッカーでは,サイドを使って相手陣内に攻め込み,ゴール前でセンタリングを上げる。3年生にそんな高度なことができるはずはない。そこで,ラインマンなのである。

 ボールがエンドラインを越えればゴールである。もちろん,背の高さを基準とする。あまりにも高い玉では得点としないこととした。

 この試合に審判はいない。私が2箇所で行われている試合を見ているだけである。子どもたちは,自分たちで判断しながらゲームを進めていた。

 エンドラインにも一工夫。下のようにコーン(パイロン?)を立てる。

○─1─○─2─○─1─○

 端の二つのゾーンは1点,中央を2点とする。これは,サッカーに発展した時に,真ん中のゴールを目指す必要があるからである。

 前後半で行い,ポジションは替えなければならないこととする。そうすると,キーパーでも運動量は確保できる。今日は,説明などで時間をとられて,6分ハーフで行った。短い時間であったが,子どもたちは寒い1時間目なのに汗だくであった。特に,ラインマンの運動量が多い。中でプレイしたがらなかった女の子が,一生懸命走り回っていた。

 さあ,次は何を工夫しようかな?

コメント

コメントを投稿


-天気予報コム-