4月4日は,東京にも霙が降ったという寒い日でした。西からやってきた黒くもが,霙だか雹だか霰だかを含んだ大粒の雨を運んできました。

 雨雲が東に去り,西の空から夕方の太陽が照らし始めたので,
「この天気と太陽光線なら虹が出ているはず!」
と,東の空を見てみました。

 案の定,東の空には大きな虹が見えていました。残念ながら,南側のほうしか見えませんでしたが,久しぶりの虹を撮影してみました。Rainbow

 これは,ケータイ(W44S)のカメラで撮影したものですが,明るさとコントラストはPCで変更しました。

 虹の写真を撮るのは難しいですね。人間の目は,見たいものを拡大したり,コントラストを調節したりして,見えやすくする機能を装備していますが,カメラにはありません。人間が調節してやるしかないのです。

 尤も,Horryの目は,老朽化してきたためか,オートフォーカスの反応が遅くなってきました。近視+乱視なので,もともと遠くを見ることは苦手なのですが,近頃は近くにもピントが合わなくなってきてしまいました。

 カメラなら修理はできますが,目ですからね・・・。とりあえず,ブルーベリーでも食べてみますか。

コメント(0)