最近,英語の怪しげなサイトからトラックバックの依頼が来るようになりました。とりあえず,タイトルだけ見て削除していますが,こんなマイナーなブログでも,ロボット検索か何かに引っかかっているのでしょうか。
あと,怪しげなメールもやってきます。プロバイダのスパムチェックサービスやウイルス対策ソフトがspam印をつけてくれるし,Thunderbirdも日々学習してくれるので,ゴミ箱へ直行するんですけどね。^_^;
Horryのような商売(教員)をしていると,困りものの迷惑メールが「覚えてますか?」なんていう件名で,差出人が女の子の名前だったりするものです。最初のころは,教え子が懐かしい先生の名前を見つけてメールしてきたのだと思い,つい開いてしまってがっかりするということを繰り返していました。
これからも怪しげなメールやトラックバックに悩まされるのでしょうかね。スパムもネットの賑わいか!?