今日,「日本沈没」を見てきました。公開初日だけあって,会場は満員状態でした。
映画は,ものすごい迫力で,CGすごすぎ!という感じでした。音もすごいですね。
映画の内容については,まだ書きません。これから見る人がいらっしゃるでしょうから・・・。
映画が終わり,エンドロールになりました。ここで,ほとんどの人が席を立つのが普通?なのですが,今回は違います。気の短い何人かが立っただけでした。
「映画の余韻に浸っているのかな?」
と思いながら,エンドロールを眺めていると・・・。
「高崎市教育委員会・高崎市役所・高崎市立倉賀野中学校・高崎市立中居小学校」などの文字が・・・。(全部は読めませんでした)
そのほかにも,途中に出てきたレスキュー車のナンバーが,「群馬」だったよう見えたのですが・・・。「練馬」と似てるけど,あれは「群馬」だと思います。
DVDでも買ってじっくり眺めて確認してみなければ・・・。