この夏休みには、情報教育関係の講師を二つします。
一つは、校内研修で「情報セキュリティ」について。
もう一つは、市内の先生方向けに、「プレゼンテーション入門」です。
情報セキュリティについては、情報機器のセキュリティと同じくらいに、先生方のセキュリティレベルを上げるために少し提案しようと思います。
#学校内の情報を分類してセキュリティ対応を細分化する。もちろん、紙ベースが中心です。
プレゼンテーションについては、ソフトの使い方ではなく、人に伝える手法と子どもへの指導を中心にしたいと思っています。今更パワーポイント2003の使い方を覚えても、2007になったらまったくと言っていいほど通用しないので・・・。
2007を使ってみていますが、パソコン初心者の気持ちがよくわかります。タブの分類が私の感性と合わないんです。ここかな?と思ってクリックしても「ない!」ということもあります。
ソフトはどんどん変わります。ですから、ソフトの操作よりも、プレゼンテーションの本質を話せればと思っています。